「自分はもしかしたら同性のことが好きかもしれない」「自分は男性として生まれてきたけど、いまいち性別がしっくりこない」など、自分の性的指向や性自認に疑問を抱く人は多くいます。世間では、「LGBT」のようにセクシュアリティを表す言葉がありますが、それらに当てはまらない人もいることを忘れてはなりません。
本来、人それぞれがもつ違いを受け入れるべきですが、自分のセクシュアリティを表す言葉がないことで、なんとなく「どれかに当てはまらなければいけないんだ」とプレッシャーを感じる人も少なくありません。
自分の性的指向や性自認がわからない、あえて決めていない人、模索中な人など、既存の言葉に当てはまらない人たちを表す「クエスチョニング」という言葉も存在します。クエスチョニングは、「LGBTQ」の「Q」が表す言葉。「性的マイノリティ=LGBT」という認識が多くあるなか、クエスチョニングについても忘れてはなりません。
初めに |
---|
IRISでは、あらゆるマイノリティが暮らしやすくなることを目指すという意味から「LGBTs」と表記していますが、今回は「LGBT」「LGBTQ」について解説するため、表記が混在しております。 |
性的指向がわからない?クエスチョニングについてご紹介
「LGBT」に並ぶQを表す言葉として、「Questioning(クエスチョニング)」と「Queer(クィア)」があげられます。今回は、前者のクエスチョニングについて解説します。
クエスチョニングとは、自分の性的指向や性自認がわからない、決まっていないセクシュアリティのことをいいます。例えば、性自認に関して「自分の性別は男女のどちらでもないのかもしれない」という人がいたり、性的指向に関して「同性も恋愛対象かもしれない」という人がいたりします。
つまり、必ずしも「性的指向と性自認の両方が当てはまらない人」のことをいうわけではなく、どちらかの場合でもクエスチョニングということになります。
【関連記事】
クエスチョニングとクィアの違い
では、「Q」のもう1つの意味「クィア」との違いはなんでしょうか。クィアとは、セクシュアルマイノリティをまとめて表す言葉で、言い換えるとヘテロセクシュアル(異性愛者)、もしくはシスジェンダー(生まれた時に割り当てられた性と自認する性が異なること)を自認しない人のことをいいます。なので、ゲイを自認している人、男女の中間に位置している人など、さまざまなセクシュアリティがクィアに含まれます。
クィアは広義的な意味合いであり、その人がどのような性を自認しているのか、どのような人に惹かれるのかについて、必ずしも細かく定義する必要はありません。「LGBT」に当てはまる人からそうでない人まで、あえてクィアと自称する人もいます。
【関連記事】
さまさまなクエスチョニングがいる
クエスチョニングと聞くと、言葉の通りセクシュアリティに迷いがある人のことを示すと思うかもしれません。たしかに、そのように定義する人も多いのは事実です。ですが、クエスチョニングと一言で言っても、当事者のなかで定義が異なる場合もあります。
例えば、「自分を1つのセクシュアリティで定義できない」「自分を何かに当てはめたくない」「まだしっくりくる言葉がない」と考える当事者もいて、必ずしもセクシュアリティに迷いのある人だけを示す言葉ではないのです。
辛いクエスチョニングどうしたらいい・・・?
自分自身のセクシュアリティに迷いや揺らぎがあることは、意外と珍しいことではありません。ですが、何かに所属しないことで、不安な気持ちを抱えたり、焦ってしまうことも考えられます。
まずは自分自身と向き合い、不安を解消していくためのポイントをいくつか紹介します。
ラベリングしなくてもよい
今まで、「そうだと思っていたことが、もしかしたら違うかもしれない」と思うのは、時に怖く、認めるのに勇気がいるかもしれません。自分自身が何者であるかを考えるとき、どうしても既存のセクシュアリティを軸にしてしまうことはありますよね。ですが、自分自身をラベリングする必要がないことも忘れないでください。
世の中にある言葉や概念は、あくまで人間が作ったものであり、それらだけでは表現しきれない場合もあります。つまり、世界中の一人一人のあり方は全く異なり、必ずしも全ての人が何かに当てはまるわけではないということです。
焦る必要はない
自分のセクシュアリティがわからないことから、まだ家族や友達には伝えたくない人もいるでしょう。同時に、大事な人がいるなかで「隠しておくことが辛い」と思う人もいるかもしれません。ですが、もし心の準備ができていないのなら、今すぐにセクシュアリティを明確にしようとしたり、周りに伝えようとする必要はありません。
もし自身をどう表現できるのかと気になる人は、問いを立ててみるのもいいでしょう。「自分は誰に惹かれているか」「同性と付き合ったことがないからといって、自分は本当に異性愛者なのだろうか」「自分をストレートと自称するとき、どう感じるか」なぜこのような問いをもって、今の感情があるのか。原因を探ることでヒントが得られるかもしれません。
相談する
セクシュアリティに関する悩みがあるのなら、1人で抱え込む必要はありません。今抱いている感情を言語化することで、肩の荷が少しでも下りることがあります。家族や友達に相談しにくかったら、掲示板に投稿したり、SNSの知り合いには知られていないアカウントでつぶやくだけでもいいのです。
もし誰かに悩みを相談する際、自分をラベリングしようと無理する必要はありません。相談することでセクシュアリティを見つけ出そうとするのではなく、自分自身の気持ちを素直に吐き出し、ヒントをもらったりと、少しでも楽になることに重点を置くのが良いと思います。
最近では、クエスチョニング含む「セクシュアルマイノリティに向けたマッチングアプリ」が出てきました。恋人や友達づくりだけでなく、同じように悩んでいる人もユーザーのなかにはいます。気軽に同じ境遇の人や、悩みをもつ人たちと会話できる点は、マッチングアプリの魅力だと思います。そういったツールを活用してみるのもいいでしょう。
コミュニティに足を運んでみる
クエスチョニング当事者のなかで、実際にLGBTsのコミュニティと触れ合うことで、居心地のよさを感じたという人もいます。やはり、自分のプライベートな悩みについて話すとき、どうしても経験したことのない人に理解されないこともあります。
同じ経験や、考えをもつ人のいるコミュニティにいることは、自分のセクシュアリティについて安心して話せる空間を得ることにもつながります。今まで内に溜め込んでいた感情を吐き出すことで、自分自身が解放されるかもしれません。
セクシュアリティ診断ツールを使ってみる
セクシュアリティ診断ツールを使ってみるのも1つの手です。そんなもの参考になるのと思うかもしれませんが、年々精度が上がっており、かなり参考にできる状態にまできています。
中での『anone,』は、無料で使用することができ、関係するセクシュアリティが複数出てくるので、潜在的なセクシュアリティまで知ることができます。例えば、精神的にはバイセクシュアルで、性的指向はレズビアンなど、細かく自分のセクシュアリティを知ることができます。
セクシュアリティに悩んでいる方は、参考にしてみてください。
【関連記事】
クエスチョニングとは?性的指向や性自認が分からないセクシュアリティ
自分のセクシュアリティがわからないことは、決して悪いことではありません。さまざまな場面で何かに当てはめようとされることがあり、プレッシャーに感じることもあるでしょう。
言葉は有限であるのに対し、人の在り方というのは無限です。セクシュアリティが定義できないことも、1つのアイデンティティなのではないでしょうか。この記事を読んで、それぞれを無理に何かに当てはめようとしたり、何かに合わせようとする必要はないことを知ってもらえたら嬉しいです。