どうもこんにちは!LGBTsフレンドリーな不動産IRISのしょうへいです。

近頃はYoutubeが人気で、LGBTsのYoutuberもとても増えてきました。

本記事では、セクシュアリティを公開している日本のYoutuberを紹介していきます。

関連記事【LGBTとは?】現状や理解するための基礎知識などを詳しく解説!

LGBTお部屋探し

ゲイのYoutuber

まず最初にゲイのYoutuberの方々から紹介していきます。

しらスタ【歌唱力向上委員会】

しらスタさんはゲイをカミングアウトしてる人気ボイトレYoutuberの方です。

僕自身も10代の頃にボイトレに足繁く通っていた過去があるのですが、当時習っていたような、丁寧かつ分かりやすい解説でした。

その上、人気楽曲を歌う上でのコツやポイントなども解説されており、本格的に歌を勉強したい方にもカラオケで上手く歌いたいといった方にも、大変参考になるチャンネルかと思います。

動画の流れもテンポよく、サクサク進んでいき見ていて飽きもこないので、思う存分に歌を勉強できます。

チャンネルリンクしらスタ【歌唱力向上委員会】

かずえちゃん

次に紹介させていただきたいのは『かずえちゃん』というYoutuberです。

チャンネル登録者数も2020年6月現在8.4万人と、LGBTs系のYoutuberの中ではかなりのチャンネル登録者数を誇っています。

ゲイのYoutuberさんですが、LGBTs全体を取り扱っており、当事者から見てもLGBTsについて理解を深めたい方から見てもとても勉強になるチャンネルかと思います。

対談動画が多く、各セクシュアリティのいろいろな方の体験談を聞くことができるのがとても素晴らしい点であり、参考になる点です。

チャンネルリンクかずえちゃん

2すとりーと

2すとりーとはチャンネル登録者数18.6万人の大御所ゲイYoutuberです。

たつやさんと、ゆうきさんの2人のペアで動画投稿をしています。

LGBTsの動画というよりは、新宿2丁目の人々にスポットライトを当てた動画が多い印象です。

真面目系は勿論、おもしろ系の動画も多いので、楽しみながら見れるチャンネルです。

時々ゲストの方を交えた動画があるのですが、キャラが濃い方が多いので大変面白いです!

チャンネルリンク2すとりーと

Moa and More

Moa and Moreさんはカナダ在住のゲイカップルのYoutuberさんです。

チャンネル登録者数は6.91万人とかなり多い方です。凄い!

日本人とカナダ人のカップルということで、日本人とカナダ人が付き合う様子や、日本とカナダの文化の違い、その他にもLGBTsを取り巻く環境の違いなどを動画にしています。

個人的にはカナダ人のパートナーさん(ダニエルさん)が、Moaさんを見つめる視線が熱くて好きです!

ただ2人の日常をつづった動画も多いですが、見ていて癒されるカップルなのでついつい見てしまいます。

チャンネルリンクMoa and More

マサキチトセ

https://youtu.be/yNiLRLfMpyc

マサキチトセさんは主にLGBTs向けの英会話が勉強できるチャンネルです。

LGBTsの用語などはアメリカからのものが多いのですが、そういった新しい用語などをかなり分かりやすく解説しています。

その他にも『LGBTをカミングアウトされたらどうする?』といったテーマや、よりLGBTsについて理解を深めるような動画も多く公開されています。

マサキさんはシカゴ大学でジェンダー学を専攻されていたこともあるそうなので、信憑性も高く、このような方がYoutubeに動画を挙げているのは凄く勉強にもなります。

チャンネルリンクマサキチトセ

芳賀セブンの部屋

筋トレYoutuberの芳賀セブンさんもゲイであることをカミングアウトされました。

元々はバイセクシュアルであることを自覚していて、2丁目に出たりするようになったことをきっかけにゲイであるとセクシュアリティが固まったようです。

勿論、筋トレがメインのチャンネルですので、ゲイ的なノリがありつつ本格的な筋トレを紹介しています。

減量時の食事なども公開されているので、筋トレが好きな方にはとても楽しめるチャンネルかと思います。

チャンネルリンク芳賀セブンの部屋

yuuki from yellow

yuukiさんは栃木出身のシンガーソングライターのゲイの方です。

今回本記事で紹介するために、全部の曲を聴かせてもらいましたが、好きな曲がたくさんありました!

中でも上記に載せている『本を買う』という曲が僕はとても好きです。

毎日、よく分からない淋しさを感じて、かすれるように生きている感覚がするのは僕だけではないのだと思いました。

歌だけではなく、歌に合わせた映像の撮り方も雰囲気づくりも凄く凝っているので飽きません。

ぜひyuukiさんの歌を聴いてみてください。

チャンネルリンクyuuki from yellow

LGBT英会話

LGBT英会話は、沖縄出身のそうしさんのチャンネルです。

チャンネルの名前のとおり『英語の勉強方法や、役立つ英語のフレーズ、ゲイが知りたい英会話のフレーズ』などが勉強できます。

そうしさんの話すリズムが独特(?)で凄く明るいので、勉強できるついでに気持ちも楽しくなれちゃいます!

海外のLGBTsと会話できるようになりたい、ゲイ向けの英語が知りたいという方はチャンネル登録おすすめです!

チャンネルリンクLGBT英会話

温泉大好き竹村康晴

温泉大好き竹村康晴のチャンネルはその名の通りの温泉系が多いチャンネルです。

具体的には各地の温泉情報や、その温泉で食べられるグルメ情報などが公開されているチャンネルです。

その他にも体を大きくする筋トレの情報や食事の情報などもあるので、体を大きくしたい方も参考にしてみると良いと思います。

ちなみに火曜日は定期ライブも行っているそうです!

チャンネルリンク温泉大好き竹村康晴

がとらー

がとらーさんこと、ガトリンさんはゲイのFF11プレイヤーさんです。

ガルカというガチムチの種族をこよなく愛し、類稀なるゲームセンスで他の人と協力して倒すような敵も1人で薙ぎ払うお方です。

かつてFF11をやってた方も、現役でやってるって方も動画内容がぶっ飛んでて楽しめるかと思います。

個人的には半年くらいかけて集めるアレキサンドライトというアイテムを1日で集めきったというのに驚きを隠せませんでした。

チャンネルリンクがとらー

てらゆうCH

ゲイのYoutuberといえば外せない方です。

Youtubeが今のように注目を浴びる前から、動画投稿をして普通のゲイてらゆうとして活動していました。

てらゆうって何の人なのという方もいると思いますが、昔、僕もステージ一緒にさせて頂いたことがあって、その時はシンガーソングライターと仰っていました。

その為、今でもライブ活動をした様子や歌っている様子がYoutubeに公開されています。

チャンネルリンクてらゆうCH

ナイモンチャンネル

ゲイ向けの人気マッチングアプリ9monstersの公式Youtubeチャンネルです。2020年5月14日に初めて動画を投稿し約1年で登録者数が2.48万人。かなりのスピードで急成長しているYoutubeチャンネルとなります。

動画では人気のGOGOさんや話題の人などが登場し、各自面白い企画を展開してくれます。最近(2021/05/30現在)は初めましての対面(リアル)を撮影した動画などがありテーマ性があって面白いなと思ってみています。

チャンネルリンクナイモンチャンネル

アオCH.

新宿二丁目にあるゲイバーAOの公式チャンネルです。初投稿からまだ9ヶ月(2021/05/30現在)でチャンネル登録者数2.11万人と脅威の伸び率があります。実際、動画を見てみても面白い動画や出演者が可愛い動画が多く、ついつい別の動画も見てみたいと思ってしまいます。

店子さんたちも多く出演しているのでゲイバーAOに行く人はより一層楽しめるのではないでしょうか。

チャンネルリンクアオCH.

クドさん

料理系の人気チャンネルK’s kitchenのクドさんの新チャンネルです。新チャンネルの方でゲイであることをカミングアウトされました。紹介されている料理もとても美味しそうですし、クドさんの優しそうな雰囲気が、見ていて大変心地がいいチャンネルです。

2021/05/30現在、更新が止まってしまっています。

チャンネルリンククドさん

まちょ

決まったテーマのYoutubeを更新するというより、筋トレや料理、自主制作映画などゲイのニーズを抑えつつも幅広く活動しているYoutubeチャンネルです。僕も存在を知ってからたまに見ているのですが、面白い感じの動画が多くて結構クスクス笑いながら楽しい時間を過ごさせていただいております。

筋トレ系の動画はパーソナルトレーナーが出演しており結構本格的です。主に自宅でできるようなトレーニングを教えてくれるので、宅トレ派のトレーニング初心者の方は特に参考になるかもしれません。

チャンネルリンクまちょ

新宿二丁目ユーマちゃんねる

新宿二丁目ユーマちゃんねるはその名の通り、新宿二丁目をメインに取り扱うYoutubeチャンネルです。新宿二丁目のゲイバーに関する情報やおもしろ動画は勿論、グルメ情報なども発信されています。他にもゲイが得する情報などもあります。

新宿二丁目が好きな人は、新宿二丁目の雰囲気を楽しむことができると思いますし、新宿二丁目に行ってみたい人は、新宿二丁目がどんなところなのか事前に勉強することができるでしょう。新宿二丁目は初めて行くときには、中々足を踏み入れることができないこともあるので、前もって雰囲気を知っておくのはとてもメリットがあると思います♪

チャンネルリンク新宿二丁目ユーマちゃんねる

ドラァグクイーン(女装)のYoutuber

次に最近増えているドラァグクイーンのYoutuberの方々を紹介していきます。

バブリーナ

バブリーナさんはドラァグクイーンYoutuberの先駆けのような方です。

ゲーム実況が多く、時にはドラァグクイーン仲間やGOGO BOYの友人などと一緒にゲームを楽しんでいるようです。

中でもDbD(デッドバイデイライト)をみんなで遊んだ動画は、オネエ口調と絶叫が入り混じってカオスで面白いです。

ゲーム好きで面白い動画を探している方はぜひご覧になってみてください!

チャンネルリンクバブリーナ

Briana Gigante

ブリアナさんは、とても勢いがあるYoutuberさんです。

顔面のインパクトが凄くてついつい見てしまって、そのうち少しずつ癖になり、今では投稿がとても楽しみになってしまいました。

内容は主にゲーム実況が多く、時々料理などもされております。

チャンネルリンクBriana Gigante

レズビアンのYoutuber

レズビアンのYoutuberはまだそう多くはありません!

わがしChannel

わがしChannelはMikiさんとKanaさんによるレズビアンカップルのチャンネルです。

語学留学でハワイに行ったり、生活のキラキラっぷりが凄いです。眩しすぎて直視できない…!

それ以外にも、メイク講座的な動画や低価格でできるおしゃれなコーデ動画的なのもあり見ていてとても参考になります。

チャンネルリンクわがしChannel

トランスジェンダーのYoutuber

トランスジェンダーのYoutuberの方々を紹介していきます。

青木歌音 / Kanon Aoki

青木歌音さんは、チャンネル登録者数33.5万人を誇るとても有名な性別適合手術を受けられたYoutuberです。

元男性と言っている通りもともとの体は男性で、性別適合手術を行い、戸籍も含めて女性となりました。

歌音さんの動画のすごいところは、性別適合手術後の「体のコアな部分」などをとても分かりやすく話していることです。

動画自体もとても面白いですし、勉強にもなるのでとてもおすすめなYoutuberです。

チャンネル登録者数が33.5万人と、とんでもない数なのも納得できます。

チャンネルリンク青木歌音 / Kanon Aoki

モリタジュンタロウのビログ

モリタジュンタロウさんは元々は体が女性で、現在は男性として活動されているyoutuberです。(FtM)

この方も乳房除去手術を受けた体の状態やホルモン治療でどのような変化が起きたかなど、隠すことなく話してくださっています。

動画のユーモアもあり、見ていて退屈しませんし、やはり大変勉強にもなります。

乳房除去手術を考えている方など、凄く参考になるのではないでしょうか。

チャンネルリンクモリタジュンタロウのビログ

じゅん じゅん

じゅんじゅんさんはMtFを公言しているYoutuberさんです。

あまりLGBTs関連の動画はありませんが、その分、結構コアな動画があったりします。

中でも『派遣会社にトランスジェンダーは経歴詐欺と言われた。』という動画は現状のLGBTsの問題が大きく現れていると感じ、心苦しくなりました。

他にもメイク系(美容系)の動画やゲーム実況など幅広く取り扱っています!

チャンネルリンクじゅん じゅん

バイセクシュアルのYoutuber

バイセクシュアルを公表しているYoutuberはそう多くありません。

影井ひろ樹

影井ひろ樹さんは割とぶっ飛んだYoutuberさんです。笑

バイセクシュアルを公言しており動画内でも男同士でキスする場面などが多々あります。

他にもメイク動画や整形動画、エステ関係の動画など、面白いと同時に興味を惹かれるものがとても多く飽きません。

個人的には包茎手術を受けている最中の動画が気になりました。

痛い手術なのかと勝手な先入観があったのですが、結構平然と手術を受けていたので興味をそそられました。

チャンネルリンク影井ひろ樹

XジェンダーのYoutuber

Xジェンダーとは自分の性自認がX(未知)の人をいいます。

自分の心の性別が無であったり、中性であったり、時々入れ替わるなどの性別であればXジェンダーと言えます。

時折、Questioning(クエスチョニング)と混同されるのですが、Questioningは自分のセクシュアリティや性自認に疑問を抱いている状態であって、Xジェンダーは自分がXジェンダーもしくは無性だったりと自覚しています。

実は本記事を書いている僕自信もXジェンダーです。

ぺさ

ぺささんもXジェンダーをカミングアウトしているYoutuberさんです。

『Xジェンダーの診断方法』『ジェンダーレスメイク』などXジェンダー関連の動画が多く、Xジェンダーについて気になっている方やXでメイクに困っている方などにとても参考になるチャンネルかと思います。

チャンネルリンクぺさ

日本のLGBTs Youtuberのまとめ

本記事では日本で活躍しているLGBTs Youtuberを紹介させて頂きました。

これからも少しずつ更新させて頂きます。最後まで読んでくださりありがとうございました!

東京エリアのお引越し