どうもこんにちは!しょうへいです!
ゲイの方で「上京したいが、家賃高くてちょっと無理そうだな」と思っている方にお勧めしたいのが千葉県です。
千葉県は東京都と隣接関係にあり、新宿まで電車1本で行ける上に、家賃も東京都ほど高くありません。
さらにディズニーランドにも行きやすく、場所によっては綺麗な海が広がっていたり、楽しめるところも豊富です。
本記事ではゲイにおすすめのエリア千葉県の紹介をしていきます。
千葉県がゲイにおすすめの理由
千葉県がゲイにおすすめの理由は以下のようなところです。
・場所によっては新宿まで1本でいける
・ゲイバーが多く住んでいるゲイの方も少なくない
・海水浴ができるビーチが豊富にある
・温泉が多い
・千葉市にはパートナーシップ制度がある
各項目を解説していきます。
場所によっては新宿まで1本でいける
総武線沿いや都営新宿線沿いに住めば新宿まで1本で行くことができます。
中でもおすすめなのが都営新宿線の始発駅である本八幡駅です。
始発駅なので比較的空いていますし、新宿三丁目駅や新宿駅にも1本で行けます。
通常運転では新宿まで40分程度かかりますが、急行ならば30分程で到着することも可能です。
新宿方面から本八幡駅方面への電車は、ラッシュ時以外は空いていることも多いので、帰りもスムーズに行きやすい傾向にあります。
ゲイバーが多く、住んでいるゲイの方も少なくない
意外と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、千葉県に住むゲイの方は多くいます。
千葉県の東京寄りエリアは勿論のこと、成田周辺などに住まれる方もいます。
また、ゲイバーもかなりの数があります。
僕自身、成田に近いところに住んでいるので、ゲイアプリなどを開くと人の多さをよく感じます。
千葉県に住むと、ご近所で良い出会いが生まれるかもしれません。
海水浴ができるビーチが豊富にある
千葉県には様々な海岸があり、夏場にはビーチで海を楽しむことができます。
稲毛海浜公園の中にある稲毛海岸や、房総半島の南には白浜海岸、外房に行けば日本有数の透明度を誇る守谷海岸など、数々の名所があります。
日焼けや海水浴にはもってこいの場所も多く、海に囲まれた千葉県ならではの魅力といえそうです。
稲毛海岸の近くには大きなプールもあるので、レジャー的にもとても楽しいです。
ただし、1点だけ注意があります。
多くのビーチに囲まれた千葉県ですが、立ち入り禁止の海岸や個人の方が所有されている私有地もあります。
ついつい綺麗だからと、立ち入り禁止の場所に無断で入ったり、公共の場であることを忘れるような振る舞いは慎んだほうがよさそうです。
温泉が多い
千葉県の温泉地数は94か所と多く、全国でも10位を誇る数となっています。
関東地方では群馬県に1位の座を譲っていますが、それでも2位は千葉県なのです。(参考:産経ニュース)
有名なレジャー温泉施設の「大江戸温泉」も千葉県浦安市にあります。
裸の付き合いを楽しみたい方や、純粋に温泉が好きな方であれば、休日に温泉巡りなどもできますね。
千葉県では8市にパートナーシップ制度がある
2023年6月末現在、千葉県には以下の8市でパートナーシップ制度が利用できます。
- 千葉市
- 木更津市
- 市川市
- 船橋市
- 松戸市
- 習志野市
- 浦安市
- 柏市
千葉県では、平成31年1月29日(火)から千葉市にてパートナーシップが始まりました。現段階でも活用できる幅は広く
・市営住宅の申し込み
・市営霊園の申し込み
・私立病院での利用
などに使うことができます。
大きな特徴は、市営霊園に使えるというところです。
霊園申請にパートナーシップ制度が使える自治体は、2019年8月現在では千葉市と栃木県の鹿沼市のみとなっており、極めて先進的な取り組みといえます。
僕も愛する人とは同じ場所で眠れたらいいなと思っていたので、ゲイカップルでも同じ墓地を借りられるという決定には感動するものがありました。
他にも『市の考え方(PDF)』を見ると、LGBTsについてかなり好意的に考えてくれているのがわかります。
今後対応にも期待が持てそうですね。
千葉市のパートナーシップ制度の申請は『パートナーシップ制度がある自治体一覧』の記事で解説しているので、興味のある方はご覧ください。
ゲイにとって千葉県が魅力的なポイント
また、千葉県には居住地として以下のような魅力があります。
・都内に比べ家賃が抑えめ
・ディズニーランドに行きやすい
・成田空港に近いので飛行機旅がしやすい
・自然豊かな地域も多い
・房総半島付近は海が綺麗
都内に比べて家賃が抑えめ
千葉県は、都内へのアクセスがとても良く、住みやすい家賃で借りることができるエリアです。
例えば人気の高い「柏市」だとワンルームの家賃相場は円64,600円、1Kでも59,600円くらいで借りることができます。(参考:HOME’S)
都内で同じ広さ・間取りの部屋を借りようとすると、比較的安価で借りられるエリアでも、70,000円以上は見なければなりません。
さらに都内で家賃相場の低いところは、買い物が不便だったり、駅から離れていたりすることもあります。(もちろん、それをメリットと感じる人もいます。)
千葉県内であれば、駅近でも都内ほど家賃が高額にならない場合が多いので、生活利便性の高い家を借りることができそうです。
ディズニーランドに行きやすい
東京ディズニーランドは東京都ではなく、千葉県舞浜市にあります。
京葉線沿いや舞浜周辺に住めば気軽に遊びに行けます。
成田空港に近いので飛行機旅がしやすい
成田国際空港も千葉県にあります。
国内線、国際線ともにかなりの数の便が飛んでいる空港なので、各地に飛行機で移動する際にも大変便利です。
成田空港にはJR線、京成本線、成田スカイアクセス線が使えるのでアクセスも悪くありません。
自然豊かな地域も多い
千葉県の東京寄りエリアでは、開発が著しく進んでいる場所も少なくありません。
一方で、行政が「市街化調整区域」として意図的に開発を制限しているエリアもあり、自然豊かな場所が多く残されています。
出典:土地利用/千葉県
例えば千葉県いすみ市は広々とした田園にレトロな鉄道が走っていて、夏の映画のような景色が広がっています。
夏が往く。西大原。#いすみ鉄道 pic.twitter.com/XelZeQaWy1
— lonely_bluesky (@hise_10000) August 24, 2019
他にもホタルがたくさん見れるところがあったり、日々の疲れを消し去ってくれるような自然が多く残っています。
都市的な場所も好きだけど、自然にも触れていたいといった場合、千葉県はとても魅力的な場所ですね。
房総半島付近は海が綺麗
千葉県の太平洋側は世界でも最大級の強さを誇る「黒潮」が流れ、絶えず海流が起こっているため透明度の高い海も多くあります。
特に有名なのが千葉県勝浦市の守谷海岸です。
守谷海岸の海水は日本全国の中でも透明度が高く、環境省の快水浴場百選にも選ばれているほどです。
本当に海がきれいなので、興味があればぜひ動画も見てください。沖縄並みの鮮やかな海が広がっています。
ゲイにおすすめの千葉県の街
ゲイにおすすめの千葉県の街を紹介します。
船橋市
船橋駅周辺の家賃相場(参考:HOME'S) | |
---|---|
ワンルーム |
67,200円 |
1K | 67,600円 |
1DK | 80,700円 |
1LDK | 111,000円 |
2K | 80,600円 |
2DK | 81,000円 |
2LDK | 125,400円 |
3DK | 105,200円 |
3LDK | 206,300円 |
ゆるキャラ「ふなっしー」でも有名な船橋市は千葉県北西部に位置し、東京都に隣接する市川市や鎌ヶ谷市、八千代市、千葉市、習志野市といった市に囲まれています。千葉県の位置を表現する時に、千葉県のマスコット「チーバくん」を使用する表現があるのをご存知でしょうか。例えば今回の船橋市は、「チーバくんの口らへん」になると思います。船橋市は「ふなばしパートナーシップ宣誓制度」が利用可能なため、同性カップルにもおすすめです。
そんな船橋市の中心駅、船橋駅は繁華街になっており、JRでは総武線各駅停車・快速・特急と東武野田線(アーバンパークライン)、京成本線の形成船橋駅もあるため、複数路線が使用できる交通の便の良さがあります。東武野田線は始発駅で、柏を経由して春日部や大宮など埼玉方面へ移動するのに便利です。船橋駅から新宿駅までは約45分ほどで移動できます。ゲイの多い中野や上野への移動がしいやすく、成田空港へは1時間程度で移動できるのもメリットです。
船橋駅周辺は非常に栄えていて、イトーヨカドー、ドン・キホーテ、船橋FACE、東武百貨店や複数のスーパーマーケットがあって商業施設が揃っています。駅から離れ場所にはイオンタウンがありますし、南船橋駅まで移動すればIKEA Tokyo-Bayや、ららぽーとTOKYO-BAYがあるため、たいていの買い物は近所で済むはずです。一方で、人が集中するため渋滞が発生しやすいというデメリットがあります。
木更津市
木更津駅周辺の家賃相場(参考:HOME'S) | |
---|---|
ワンルーム | 60,900円 |
1K | 60,100円 |
1LDK | 70,100円 |
2LDK | 78,800円 |
木更津駅は、房総半島に位置していて、チーバくんだと前川のお腹らへんに位置しています。JR久留里線と内房線が利用可能ですが、東京湾アクアラインの千葉県側の着岸地でもあるため、自動車やバスで東京湾を横断することで都心部への移動時間を一気に短縮できる特徴があります。一方で、新宿駅まで陸続きに電車で移動すると1時間45分ほどかかってしまうため、都内で遅くまで飲みたいという人には不向きです。
木更津市は「木更津市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」が利用可能なため、同性カップルの同棲にも向いています。リーズナブルな家賃相場で自動車を保有して暮らしたいという人や、首都圏でも家賃を節約して暮らしたいという人に向いています。
木更津市には、2012年に「三井アウトレットパーク木更津」がオープンしたことが話題になりました。他にも駅から離れた場所にニトリ、ドン・キホーテ、イオンモール、カインズ、東京インテリア家具といった郊外型店舗が数多く点在しています。自動車を持っていると、日々の買い物の利便性が大幅に向上するエリアです。
柏市
柏駅周辺の家賃相場(参考:HOME'S) | |
---|---|
ワンルーム | 67,300円 |
1K | 61,900円 |
1DK | 67,000円 |
1LDK | 108,300円 |
2K | 66,800円 |
2DK | 84,400円 |
2LDK | 155,600円 |
柏市は千葉県北西部に位置し、流山市、野田市、我孫子市、白井市、鎌ヶ谷市、松戸市に囲まれています。「チーバくんの鼻の根本らへん」と言い換えることもできます。東京都、埼玉県どちらにも近く、茨城県にも接している市です。柏市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度が利用可能なため、同棲した時の安心感があります。
他の都県に近い場所に位置していることに加え、常磐線(上野東京ライン)と東武野田線(アーバンパークライン)の複数路線が利用可能なため利便性は高めです。新宿駅まで50分程度、浅草駅には40分、上野駅には30分程度で移動することができます。成田空港へは1時間前後、羽田空港へも1時間20分前後で移動できるため飛行機の利用が多い人にもおすすめです。
柏駅周辺は大変発展しており、ビックカメラ、ドン・キホーテ、高島屋や映画館など商業施設、飲食店が豊富に揃っているため、柏駅周辺でほとんどの買い物や用事を済ませることができます。駅から離れた場所にもさまざまな商業施設があるため、車があったほうがより生活が便利になります。また、郊外には公園が複数あるため、自然が好きな人や運動をしたい人にも向いています。
浦安市
浦安駅周辺の家賃相場(参考:HOME'S) | |
---|---|
ワンルーム | 69,500円 |
1K | 69,600円 |
1DK | 94,800円 |
1LDK | 111,600円 |
2DK | 95,600円 |
2LDK | 152,000円 |
浦安市は、海に面した市で東京都と市川市に面しています。チーバくんの舌の部分に位置しています。浦安市は東京ディズニーリゾートがあることで有名で、沿岸部にはリゾートホテルが建ち並んでいるだけなく、さまざまな公園や遊歩道が整備されています。ペットのお散歩やジョギングなどの運動をしたい人にも向いています。
浦安駅は東京メトロ東西線の快速が停車します。中野だけでなく九段下、大手町、日本橋などへ1本で移動できる便利さがあります。新宿まで約40分、上野や新橋まで30分程度と都心部へのアクセスの良さと家賃相場のバランスの良さが特徴です。浦安駅周辺にはノジマを持つ西友、ダイエー、マルエツ、サミットストアなどの店舗が複数ありますし、ゴールドジムもあるため筋トレをしたい人にも便利です。
市の南部にはJR京葉線が走っていて、新浦安駅や東京ディズニーリゾートやリゾートホテルが立ち並ぶ舞浜駅があります。実は、東京ディズニーシー付近には「バルドラール浦安アリーナ」という運動施設があり、トレーニングルームが利用できるのもポイントです。「浦安市パートナーシップ宣誓制度」があるため、ゲイの同棲にも向いています。
君津市
君津駅周辺の家賃相場(参考:HOME'S) | |
---|---|
1K | 47,100円 |
1LDK | 63,000円 |
2LDK | 70,500円 |
君津市は、房総半島内にある都市で、木更津市の南、チーバくんのおなかあたりに位置します。
房総半島は基本的に都心へのアクセスが悪い傾向にありますが、君津駅は房総半島内では比較的良好な都市です。
東京駅や羽田空港行きの高速バスが利用できますし、本数は少ないですが平日の早朝は東京行きの特急「さざなみ」、土日祝日は夕方に新宿行きの特急「新宿さざなみ」も走っています。
また、君津市に北隣にある木更津市にあるアクアライン経由で川崎市へアクセスしたり、南隣にある富津市金谷港からでている「東京湾フェリー」を利用すれば、乗船時間40分で対岸の神奈川県久里浜に移動することができます。
君津市は「イオンタウン君津」や「アピタパワー君津店」といった便利な商業施設があり、生活のしやすい街です。100円ショップやエニタイムフィットネスなどのジム、さらに歯科クリニックや玄々堂君津病院もあり、快適に暮らせます。
房総半島は観光スポットが豊富です。お休みの日には、君津市内だけでなく鴨川市、富津市、南房総市、館山市、いすみ市などへドライブに出かけるのも楽しいと思います。
鴨川市
安房鴨川駅周辺の家賃相場(参考:at home) | |
---|---|
ワンルーム〜1K | 53,000円 |
1DK〜2DK | 82,200円 |
2LDK〜3DK | 89,500円 |
1LDK | 111,600円 |
2DK | 95,600円 |
2LDK | 152,000円 |
鴨川市は房総半島の南側にあり、チーバくんのお尻に位置します。2023年8月1日現在14,630世帯、30,820人が暮らしています。
鴨川シーワールドという有名な水族館や、美しい風景が広がる日本の棚田百選にも選ばれた「大山千枚田」、海水浴場など魅力的な観光スポットが数多くあります。総合交流ターミナル「里のMUJIみんなみの里」という施設には、農作物や地場の品の販売だけでなく、無印良品がカフェも出店しているため訪れるだけでも楽しい気持ちにさせてくれます。
観光地としての顔だけではなく、安房鴨川駅周辺にはイオンなど複数のスーパーマーケットがありますし、ドラッグストアなどもあるため、日常の買い物環境は整っています。また、フィットネスジムもありますし、公園もあるのでペットと共にのんびり暮らすというのにも向いていると思います。
ゲイにおすすめのエリア千葉県のまとめ
千葉県は新宿方面へのアクセスも良く、家賃平均も抑えめな利便性の高いエリアです。
ディズニーランドにも行きやすいのでアミューズメント的にも大変優れていますね。
さらに自然環境も良いので、都会の空気に疲れてしまったら海や山に癒しを求めることもできます。
パートナーシップ制度に関しては現在8市が利用可能です。
千葉市では市営住宅や病院の同意で使えるのは勿論、霊園の申請にも使えると活用幅がかなり広いです。
また、房総半島は多くの人が訪れ、自然や観光名所などが点在していますし、農業も盛んです。海ではマリンスポーツや釣りを楽しむこともできます。
首都圏とは思えないのんびりした雰囲気が感じられる場所もありますので、都心部に疲れてしまった人や、自然豊かな場所で暮らしたい人には房総半島はとてもおすすめです。
以上、ゲイにおすすめのエリア千葉県でした。千葉県に興味がある方はぜひIRISまでお問合せください。それでは!