トランスジェンダーとは

LGBTsやセクシュアルマイノリティは、一言では言い表すことができません。その種類はさまざまで、同じセクシュアリティを持っていても、人によって感じ方が違ったり、時期によって変化したりすることもあります。

そのなかで、生まれ持った身体的性別と、自身の性の認識(性自認)が異なるセクシュアリティのことをトランスジェンダーといいます。

身体的性が女性で、性自認が男性の人をFtM(Female to Male)、身体的性が男性で、性自認が女性の人をMtF(Male to Female)と表現します。

トランスジェンダーと性同一性障害と性別違和の違いとは

トランスジェンダーについては知っていただけたと思います。では、性同一性障害や性別違和とはどのような違いがあるのでしょうか。

性同一性障害とは、医学用語で、GID(Gender Identity Disorder)と表現されることもあります。性自認と身体的性が一致していないことを表しています。また、外科的手術による一致を望んでいる状態を表している事が多いです。トランスセクシュアルと似ているという認識で良いですが、トランスジェンダーのなかに性同一性障害が包括されているという考え方です。

しかし、こうしたセクシュアリティについて、障害という言葉は不適切だとする考え方も広まって来ています。そのため、近年は性同一性障害ではなく、性別違和や性別不合と言い換えることが多くなっています。

トランスジェンダー女性とは

トランスジェンダー女性とは、生まれ持った身体的性別が男性の方で、自身の性の認識が女性の方を言います。

上記で説明したように、MtFと表現されることもあります。

トランスジェンダー女性とニューハーフの違い

トランスジェンダー女性とニューハーフを混同してしまうこともあるようですが、これも詳細が違っています。トランスジェンダー女性についてはここまでに説明した通りです。

ニューハーフとは、女装に価値を見出して商売をする人のことを言います。英語ではシーメール(she male)、ドラァグクイーンなどもあり、これらが同じように女装で商売をする人のことを表現します。

トランスジェンダー女性だから必ずしも男性を好きになるわけではない(トランスジェンダーレズビアン)

ここまで、トランスジェンダー女性というセクシュアリティについてお伝えしてきました。ここでは、トランスジェンダー女性の性的指向や恋愛についてお話します。

自身の性の認識と好きになる対象(性的指向)は、必ずしもセットというわけではありません。その為、トランスジェンダー女性で、女性が性的、恋愛的に対象になるという人もおり、トランスジェンダーレズビアンといいます。

レズビアンというのは、自身の性に対する認識が女性で、そして女性を好きになるセクシュアリティなので、生まれ持った身体的性別が男性でも、性自認が女性で、女性を好きになる場合には、レズビアンとなります。

トランスジェンダー女性の困ること

トイレの使用

トランスジェンダーのように、身体的性と性自認が一致しない場合、公共の場のトイレは非常に使用しづらい場所になります。

多目的トイレがある場合は使用することも可能ですが、必ずしもあるとは限りません。男性、女性別のトイレしかない場合も多いです。

トランスジェンダー女性の場合、身体的性は男性で、性自認が女性であるため、女性のトイレを使用したい気持ちがあっても、身体的特徴から難しいことが多いのです。

また、本人が感じる違和感によるストレスもありますが、周りの目によるストレスもあるといいます。服装や動作など外見的な装いから、男性、女性いずれかのトイレしか用意がない場合は周りから好奇の目で見られることもあるようです。

引っ越し(引っ越し)

トランスジェンダーが引っ越しを考えた際、内見などはスムーズに進んでも、いざ契約となると、名前をはじめとした個人情報からトランスジェンダーであることが明かされてしまい、契約を断られてしまうこともあります。

本来、入居審査はセクシュアリティは関係がないはずなのですが、いまだに一部では考え方によってトランスジェンダーをはじめとするLGBTsの入居を断る不動産や管理会社はあるようです。

引っ越しの際に個人情報が必要になるのはやむを得ないことなのですが、トランスジェンダーの人にとってここが1つのハードルになってしまいます。

就職活動

個人情報が必要になる場面というと、引っ越し以外にもさまざまな場面が考えられますが、就職活動もそのひとつです。

履歴書の性別欄の記入においては、戸籍上の性別を選択する人が多いようですが、性自認とは異なっているという違和感と、面接などの際に追求されたらどうしようという不安が残ってしまいます。

また、就職活動といえば、リクルートスーツがつきものですが、どのような服装を選ぶかにも1つのハードルがあります。

さらには、面接など選考の過程を通して、自身がトラスジェンダーであることをカミングアウトするのが良いのか、むしろ隠して就職活動を終えるのが良いのか、そうしたジレンマもあります。

トランスジェンダー女性の有名人

トランスジェンダー女性であることをカミングアウトして、勢力的に活動されている有名人もたくさんいらっしゃいます。ここでは、数名の方をご紹介します。

青木歌音さん

男性として生まれ、女性として活動しているYouTuberです。本人も「元男の子系YouTuber」と発信しており、ぶっちゃけた性別トークなども人気のひとつです。

過去には、テレビ番組で初めて元男性の女子アナウンサーとして抜擢された経験があり、話し方もわかりやすく、人気のクリエイターとなっています。

椿彩菜さん(旧芸名:椿姫彩菜さん)

ファッションモデルやタレントとして活動している椿姫彩菜さん。男性として生まれましたが、トランスジェンダー女性として22歳のときに性別転換手術を受けました。

ゲームや麻雀の特技を生かしてゲーム実況をするなど、現在もタレントとして活動されています。

佐藤かよさん

佐藤かよさんは以前からトランスジェンダー女性のファッションモデルとして活動されており、知っている人も多いのではないでしょうか。

男性として生まれましたが、中学生のころから性同一性障害で悩み、15歳ごろからは女性ホルモンの治療を受けていたようです。

トランスジェンダーの悩みを抱えているなかで、雑誌社からスカウトされモデルとしての活動を始めました。

モデルとして活動をはじめ、女性ファッション誌でも専属モデルを務めていたなかで、2010年に身体的性は男性であることをカミングアウトしています。

昨年にはYouTubeチャンネルも開設され、YouTuberとしても活動しています。

はるな愛さん

はるな愛さんといえば、多くの人が知っている存在ではないでしょうか。トランスジェンダー女性であることも多くの人に知られていることでしょう。

1990年代にはアイドル系ニューハーフとして数多くのテレビ番組に出演しており、メディア出演は他のトランスジェンダー女性のさきがけと言えるでしょう。

また、2007年にはニューハーフの世界のミスコンとして知られる「ミス・インターナショナル・クイーン」に出場し、第4位になったことで一気にその名前が知られるようになりました。

最近では、東京パラリンピックの開会式に登場しダンスを披露するなど、現在もタレントとして多くの人から支持を得ていることがわかります。

まとめ

今回はトランスジェンダーというセクシュアリティのなかでも、トランスジェンダー女性に焦点を当ててみました。

トランスジェンダーというセクシュアリティや、トランスジェンダー女性が日常生活において困ることなど、少しでも知ることができたでしょうか。

トランスジェンダー女性を含め、あらゆるセクシュアリティの人やさまざまな状況の人に対応した社会環境になっていけると良いですね。