同性パートナーと一緒に生活したい! と考えたとき、もちろん家賃や生活費など金銭的な問題も重要ですが、どこに住むのがふたりにとって良いのか、仕事や生活がしやすいエリアはどこなのか、場所もとても大切になってきます。

そこで今回は、同性カップルが同棲するときにおすすめの街をご紹介します。

LGBTお部屋探し

同性カップルの同性におすすめの街10選!

それではさっそくおすすめの街10選、ご紹介していきます。今回は東京駅、新宿駅にもアクセスしやすい関東エリアを中心にまとめました。

ちなみに、紹介の順番はランキングによるものではありません。おすすめ度の違いがあるわけではないので、自分たちに合うエリアや街をぜひ話し合うきっかけにしてみてください。

東中野

東中野の基本情報
住みやすさ ★★★★★
家賃 ★★★☆☆
交通のアクセス性 ★★★★☆
駅周辺の買い物環境 ★★★★☆
東中野の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 76,000円
1K 82,800円
1DK 114,400円
1LDK 149,000円
2K 113,000円
2DK 126,600円
2LDK 201,100円
主要駅までの時間
新宿駅 約5分
渋谷駅 約17分(乗換1回)
池袋駅 約20分(乗換1回)
上野駅 約30分(乗換1回)
東京駅 約30分(乗換1回)

新宿にほど近く、新宿まで徒歩でも行けるのが東中野です。都会と住みやすい住宅街が融合した場所になっています。

エンタメ好きの同性カップルにとっては、新宿へのアクセスが良いことはメリットでしょう。映画館や劇場へのアクセスには困らなさそうです。

家賃に関しては東京都23区内で平均的な相場となります。新宿に抜群のアクセス性があることを考えると良心的な家賃と言えるでしょう。

駅周辺には、まいばすけっとや業務スーパー、サミット、ライフなどさまざまなスーパーマーケットがあり、食事や生活に困ることはありません。必要なものは徒歩圏内で揃います。

駒込

駒込の基本情報
住みやすさ ★★★★★
家賃 ★★★☆☆
交通のアクセス性 ★★★★★
駅周辺の買い物環境 ★★★★★
駒込の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 75,400円
1K 90,000円
1DK 113,700円
1LDK 154,300円
2K 117,000円
2DK 141,900円
2LDK 230,600円
主要駅までの時間
新宿駅 約15分
渋谷駅 約25分
池袋駅 約5分
上野駅 約10分
東京駅 約20分

駒込は、JR山手線の沿線になりますので、非常に主要駅までの交通アクセスが良く、一方で山手線沿線のなかでは比較的静かに落ち着いて暮らせるのがポイントです。

仕事や学校などで主要駅に出る予定が多い同性カップルにとってはうってつけのエリアになります。家賃帯に関しては山手線沿いの街だけあって、家賃帯は高めとなっています。しかし、広めの間取りに関しては、家賃が抑えられている印象を受けます。

駅周辺にはスーパーマーケットや商店街がありますので、生活には困りません。24時間営業のスーパーもありますので、どんな生活スタイルの人にも対応することができます。

金町

金町の基本情報
住みやすさ ★★★☆☆
家賃 ★★★★☆
交通のアクセス性 ★★★☆☆
駅周辺の買い物環境 ★★★☆☆
金町の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 57,900円
1K 71,000円
1DK 79,200円
1LDK 110,000円
2K 85,800円
2DK 86,900円
2LDK 179,200円
主要駅までの時間
新宿駅 約40分(乗換1回)
渋谷駅 約50分(乗換1回)
池袋駅 約30分(乗換1回)
上野駅 約25分(乗換1回)
東京駅 約35分

東京23区内のなかでは比較的家賃が安く設定できるエリアです。主要駅までの時間は30〜40分程度ですが決してアクセスが悪いわけではありません。

家賃を極力抑えながら、都内で生活したい同性カップルにおすすめです。

駅周辺にはまいなすけっとやマルエツ、東急ストアなどがありますので、生活面は便利です。

立川

立川の基本情報
住みやすさ ★★★★★
家賃 ★★★★★
交通のアクセス性 ★★★★☆
駅周辺の買い物環境 ★★★★★
立川の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 67,700円
1K 76,700円
1DK 116,300円
1LDK 141,900円
2K 144,200円
2DK 130,300円
2LDK 194,800円
主要駅までの時間
新宿駅 約25分
渋谷駅 約45分(乗換1回)
池袋駅 約35分(乗換1回)
上野駅 約45分(乗換1回)
東京駅 約40分

駅前には大型商業施設が多く、日頃の生活から、外食などまで困らない充実ぶりです。商店街も充実していて、気分によって違うお店で食材を買ったり、普段とは違う遊びも楽しめます。

1LDKや2LDKでも、10万円前後で探すことができる物件も多く、比較的手が届きやすい価格帯になっています。同性カップルで費用を抑えながら広めの家に住みたいという人にも向いているでしょう。

横浜

横浜の基本情報
住みやすさ ★★★★★
家賃 ★★★☆☆
交通のアクセス性 ★★★★☆
駅周辺の買い物環境 ★★★★★
横浜の家賃情報(2023/1/27)
ワンルーム 84,100円
1K 82,900円
1DK 101,700円
1LDK 178,500円
2LDK 280,100円
3LDK 324,300円
主要駅までの時間
新宿駅 約30分
渋谷駅 約30分
池袋駅 約35分
上野駅 約30分
東京駅 約25分

都内ではないものの、横浜といえば誰もが知る大都市です。「東京ではなく横浜に住みたい!」と考える同性カップルもいるでしょう。

横浜は駅周辺に百貨店もあり、まず買い物に苦労することはありません。百貨店で買い物をすると少し物価が高くなる問題がありますが、要所にスーパーマーケットもあります。

家賃はやはり都市部の価格です。場所によっては23区内のほうが安く住むことができるという場合もあります。生活圏や、どのような生活を送りたいかで都内に住むのか、横浜に住むのか考えてみると良いでしょう。

LGBTお部屋探し

大宮

大宮の基本情報
住みやすさ ★★★★☆
家賃 ★★★★★
交通のアクセス性 ★★★☆☆
駅周辺の買い物環境 ★★★★★
大宮の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 71,300円
1K 66,200円
1DK 85,400円
1LDK 108,200円
2K 86,300円
2LDK 162,200円
3LDK 179,000円
主要駅までの時間
新宿駅 約40分
渋谷駅 約50分(乗換1回)
池袋駅 約35分
上野駅 約25分
東京駅 約30分

大宮は、埼玉県の中では家賃は高めに設定されていますが、駅周辺の充実度や都内へのアクセスの良さを考えるとかなり良心的な家賃に抑えられています。都内の主要駅には乗換なしで行くことができます。

3LDKでも179,000円が相場なので、絶対に都内が良いといった拘りがなければ、選択肢としてはとても優秀な街です。

町田

町田の基本情報
住みやすさ ★★★★★
家賃 ★★★★★
交通のアクセス性 ★★★☆☆
駅周辺の買い物環境 ★★★★★
町田の家賃情報(2023/1/27)
ワンルーム 66,100円
1K 66,200円
1DK 80,100円
1LDK 89,800円
2K 72,900円
2DK 72,200円
2LDK 116,600円
3DK 83,000円
3LDK 135,200円
主要駅までの時間
新宿駅 約25分
渋谷駅 約40分(乗換1回)
池袋駅 約40分
上野駅 約50分
東京駅 約40分

広めの間取りでもかなり良心的な家賃帯、駅周辺の充実度、都内へのアクセスの良さ、どの視点から見ても良い街です。都内で広々としたお部屋を借りたい場合に良い街でしょう。

神奈川方面へのアクセスに優れるので、箱根や湘南といった観光地へのアクセスの良さも他の街には少ない珍しい強みとなります。カップルで旅行に行くことが好きな場合には、とても魅力的な特徴ですね。

東京都内の街なのでパートナーシップ制度にも対応しています。

赤羽

赤羽の基本情報
住みやすさ ★★★★☆
家賃 ★★★☆☆
交通のアクセス性 ★★★★☆
駅周辺の買い物環境 ★★★★☆
赤羽の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 72,900円
1K 81,800円
1DK 99,300円
1LDK 141,200円
2K 95,100円
2DK 127,700円
2LDK 197,000円
主要駅までの時間
新宿駅 約15分
渋谷駅 約20分
池袋駅 約10分
上野駅 約15分
東京駅 約2o分

所属路線が5つあり、あらゆる場所へのアクセスがしやすく、都会すぎず生活しやすいエリアになっています。

カップルやファミリーにも人気のエリアとなっています。駅前すぐは飲み屋街になっていますので、落ち着いて生活したい人は駅から徒歩10〜15分離れた場所を選ぶと良いでしょう。

東京23区内の平均的な家賃相場になっています。ふたりで住むことを考えると10万円を超えてくる場所が多そうです。

江戸川橋

江戸川橋の基本情報
住みやすさ ★★★★☆
家賃 ★★☆☆☆
交通のアクセス性 ★★★☆☆
駅周辺の買い物環境 ★★★☆☆
江戸川橋の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 85,600円
1K 91,600円
1DK 128,400円
1LDK 168,700円
2K 142,400円
2DK 187,300円
2LDK 256,800円
3LDK 276,300円
主要駅までの時間
新宿駅 約20分(乗換1回)
江戸川橋 約25分(乗換1回)
池袋駅 約5分
上野駅 約30分(乗換1回)
東京駅 約25分(乗換1回)

東京都内のなかでも圧倒的に治安が良いと言われているのが文京区の江戸川橋です。文京区内に皇族のお墓があり、24時間体制で警察が巡回していることもその要因と言われています。

駅前には飲み屋もありますが、徒歩5〜10分程度離れると閑静な住宅街があり、落ち着いて生活できるでしょう。

家賃は23区内の平均からやや高めになるといえるでしょう。ふたりで生活することを考えると、15万円前後の家賃を想定しておくのが良さそうです。

駅周辺には商店街があり、買い物環境は整っています。警察のパトロールも多く、安心感のある街となっています。

祐天寺

祐天寺の基本情報
住みやすさ ★★★★☆
家賃 ★★☆☆☆
交通のアクセス性 ★★★☆☆
駅周辺の買い物環境 ★★★☆☆
祐天寺の家賃情報(2022/12/08)
ワンルーム 84,800円
1K 87,500円
1DK 125,900円
1LDK 173,200円
2K 134,800円
2DK 146,000円
2LDK 279,400円
主要駅までの時間
新宿駅 約20分(乗換1回)
渋谷駅 約7分
池袋駅 約25分
上野駅 約40分(乗換1回)
東京駅 約35分(乗換1回)

祐天寺は、ファミリー層も多く、防犯カメラも多く設置されていて、比較的安心感のある街といえます。中目黒や代官山、恵比寿へのアクセスが良好で、これらの場所にゆかりのある人にはおすすめです。

新宿に行くには乗換1回となっていますが、東横線が副都心線直通となっているので、新宿三丁目駅には電車1本で行くことができます。

駅周辺には、商店街や買い物スポットも多数あり、生活用品は問題なく揃えることができます。自転車や徒歩で行けるデートスポットも多数あります

【まとめ】同性カップルが同棲するのにおすすめな関東エリア10選

My alt text

気になるエリアや街は見つかりましたか。東京都23区を中心に都内、また神奈川県、埼玉県も紹介してみました。

それぞれ主要駅へのアクセスも良く、どこに住んでも楽しい生活を送ることができそうな魅力的なエリアになっています。それぞれのエリアに良さをよく考えて、生活スタイルやお互いの希望に合わせて選ぶのが良いでしょう。

東京都23区内でも比較的家賃が安く住みやすい場所もありますので、金銭的な相談もしながら選べると良いですね。ふたりに合うぴったりのエリアが見つかりますように。