こんにちは。LGBTs当事者によるLGBTsフレンドリーな不動産会社IRISのケンゴです。LGBTsや、LGBTsカップルのお部屋探しはIRISに『お問い合わせ』ください。

最近では各種のメディア・映画や小説といった娯楽作品で、LGBTs(セクシャル・マイノリティ)の人物が頻繁に登場するようになりました。中でも、「LGBTs」の「G」であるゲイ男性を目にする機会が多いように感じますが、みなさんはゲイの男性に対してどのようなイメージを持っていますか?

「ゲイ(Gay)」とは、男性の同性愛者のことを指します。もう少し詳しく説明すると、ゲイ男性とは、「自分は男である」という認識(性自認)のもと、自分と同じ男性に対して恋愛感情や性的な感情を持つ人のことを言います。「男として、男に惹かれる」ということです。

さて、そんなゲイの世界では、体を鍛える人が非常に多いです。本記事では、ゲイが体を鍛えてマッチョな体を目指す理由について、解説していきます。

【関連記事】

LGBTお部屋探し

ゲイが体を鍛えてマッチョを目指す理由

1.筋肉質な体に「男らしさ」を感じるから

ゲイが体を鍛える1つ目の理由として「筋肉質な体に男らしさを感じるから」という理由が考えられます。もちろん、一括りに「ゲイ男性」といっても、何に魅力を感じて、どんな相手を理想とするかは、人によって様々です。

恋愛対象やパートナーに「男らしさ」を求めるゲイの場合、力強くたくましい肉体に魅力を感じる可能性が高いでしょう。このようなゲイは、一方的に相手の魅力を感じるだけでなく、自分自身も体を鍛えて男らしさをアピールしようとする傾向があります。

好きになった相手と自分を比較したり、容姿を近づけようとしたりする心理現象は、男性の同性愛関係においてよく見られるそうです。たとえば「胸の大きな女性が好きな、ストレート(異性愛者)の男性」は、普通、自分も巨乳になりたい!とは考えません。体の性別が違うため、相手は相手、自分は自分、という線引きが明確だからです。

一方、胸板のガッシリした男性が好きなゲイが、自分も同じように胸板を厚くしたいと考えるのは、珍しいことではありません。同性であるがゆえに、憧れの気持ちと、ライバル意識の両方が働くのだと思われます。

文豪・三島由紀夫の『仮面の告白』という小説では、こうした同性愛者の男性の心理が詳細に描かれています。この小説の主人公(若き日の三島由紀夫自身とされています)は、病弱で華奢な自分の体にコンプレックスを抱いており、自分が筋肉質な男性の彫刻や絵画に強いフェチシズムを感じることを自覚しています。

彼はある時、体格が良く、ぶっきらぼうで言動も荒々しい(=「男っぽさ」を感じさせる)同級生に恋をするのですが、憧れの気持ちが強くなりすぎてしまい、恋心が嫉妬に変化してしまいます。相手と自分の容姿を完全に一致させたいほど好きなのに、自分の病弱な体ではそれを実現できない……。主人公は、悔しさと絶望から、同級生への恋を諦めることを決心します。

もちろん、これは小説なので、誇張されて描かれている部分があるかもしれません。ですが、「男らしいマッチョな男性が好きだから、自分も同じようなマッチョになりたい」という思考回路は、ゲイ男性にとっては特に不自然なものではない、ということが理解いただけるでしょう。

ちなみに、お互いを意識し合って、ファッションの趣味や外見がとてもよく似てきたゲイカップルのことを、英語では「ボーイフレンド・ツイン(Boyfriend Twins)」と表現するそうです。

2.ジムに通うと、出会いのチャンスが広がるから

ゲイ男性が体を鍛える2つ目の理由として、「スポーツジムに通うと、出会いの可能性が広がるから」という理由があります。

ジムに通った経験がある人は、そこが単なる運動のための場所ではなく、「人と人の交流の場」でもあることを知っているでしょう。職場などでの出会いのチャンスが限られているゲイにとって、スポーツジムは同じような趣味・価値観を持っている男性と出会える可能性の高い場所と言えます。

ジムでの立ち居振る舞いには、マナーや周囲への気配りなどその人の人柄がよく現れますし、トレーニングをしている様子を遠くから何となく見ているだけでも、自己管理能力や集中力など「きっとこの人は、こういう感じの人なんだろうな」とイメージすることができます。

「筋トレ」という共通項があれば、気になる相手とのコミュニケーションのきっかけも作りやすく、効果的なトレーニングの仕方や食事のメニュー、好きなウェアなど会話の話題にも事欠かないでしょう。

「自分の体を鍛えつつ、魅力的な男性に出会える可能性もある」ということは、ゲイ男性がジムに通って筋トレに励む、大きなモチベーションになり得るのです。実際、僕も、ジムで知り合った方とお食事に行ったことが何度かあります。

LGBTお部屋探し

3.SNSや出会い系アプリでの受けが良くなるから

ゲイが体を鍛える3つ目の理由として「筋肉質な体のほうが、SNSや出会い系アプリでの受けが良くなるから」という理由が考えられます。

一般的に、ソーシャルメディアや出会い系アプリでは視覚情報(容姿)が重視されやすく、それはゲイにとっても例外ではありません。一部のゲイ向けの出会い系アプリには、マッチングしやすいように「自分の体型のタイプ」や「好みの相手の体型」を選ぶ機能があります。

こうした環境下では、それまで筋トレに興味がなかったゲイが「少しでも写真の見栄えを良くして、出会いの可能性を増やしたい」と思って筋トレを始めたとしても、不思議ではありません。すでに体を鍛えている方も、他のユーザーと比べて見劣りしないよう、さらに筋トレに励むでしょう。

ゲイカルチャーに関する動画を制作しているカナダ出身のYoutuber、Andrew Powerさんは、ゲイの男性同士による「体型の評価」について、次のように語っています。

  • ゲイ男性が相手の容姿をチェックする目(male gaze)は、とても厳しい。鏡を向かい合わせて、レーザービームを反射させたくらいに強烈である。
  • ゲイ男性が考える『鍛えられたいい体(fit)』の基準は、ストレートの男性と比べると、はるかに高い。

元々ゲイの間に存在していた、「男らしさをアピールするために体を鍛える」という1つの風潮が、SNSや出会い系アプリといったツールの登場によってさらに強まっている、と言えそうです。

4.「ゲイらしさ」を表現したいから

ゲイが体を鍛える4つ目の理由として、「『ゲイらしさ』を表現したいから」という理由が考えられます。

これは一体どういうことでしょうか。みなさんの中には、「ゲイ」というと、ムキムキした男性がピチピチの水着を履いて、楽しげに踊っている姿を想い浮べる人がいるかもしれません。いわゆる「ゴーゴーボーイ」のイメージです。

あるいは反対に、化粧をした女性的な「オネエ系」のゲイ男性を思い浮かべる人がいるかもしれません。

いずれにしても、マッチョなゲイや「オネエ系」のゲイは、その「見た目の分かりやすさ」から、マスメディアやソーシャルメディア上で注目を集めやすく(=可視化されやすく)、情報を受け取る側の印象にも残りやすい存在です。

こうした「特定のタイプのゲイのイメージ」は、それ以外のゲイの自己表現の仕方にも影響を与えます。「自分もゲイだから、同じようにした方がいいのかな」と。LGBTsの様々な体験談を紹介しているYoutubeチャンネルImFromDriftwoodの動画では、アメリカ出身のゲイのKevinさんが、次のように自身の過去を振り返っています。

  • ゲイであることをカミングアウトしたばかりの頃、SNSを始めた。筋肉質で、ルックスのいいゲイ男性ばかりが注目を浴びているのを見て、「自分もこうならなくてはいけない」と感じた。それから本格的に筋トレをするようになった。
  • 当時は、SNSで人気のあるゲイ男性と同じように自分が評価されれば、心が満たされるだろうと思っていた。

ゲイ当事者の僕が体を鍛えようと思った理由

ゲイ当事者の僕が体を鍛えようと思った理由は2つです。1つは、ガタイの良いキャラクターのコスプレがしたかったということ、2つ目は男らしい自分への憧れでした。

僕は、幼少期から体が細い方だったのでそれが非常に大きなコンプレックスで、思春期頃から筋肉質で体の大きな男性への憧れがありました。そのため、大人になって自由に行動できるようになってからは、筋トレをして、憧れに近づけるように頑張ってみることにしました。

元々は自分の憧れのためでしたが、体を鍛えることでゲイっぽいファッションも似合うようになりますし、特に30代に入ってからは、非常にモテるようになったので鍛えていて良かったと思っています。ゲイとして、自信のある立ち振る舞いができるようになったのが良かったです。

【まとめ】ゲイが体を鍛える理由は色々ある

本記事では、ゲイが体を鍛える理由について解説しました。ゲイが体を鍛える理由は、人それぞれかと思いますが、個人的には、男らしい自分への憧れや、同系統の人と交流を持つためといった理由が多いのではないかなと思います。

ちなみに僕が28歳くらいの頃は非常に筋トレしているゲイが多い印象を受けましたが、最近はそんなに筋トレしている人多くないかなといった印象を受けます。28歳くらいのゲイに筋トレが人気なのか、それとも自分が30代中盤に入ってきて、周りもそれなりに良い年になってきたので筋トレする人が少なくなったのか、筋トレブーム自体が落ち着いてきたのかは分かりませんが、前よりは本当に少なくなった印象を受けます。

以上、ゲイが体を鍛える理由でした。最後まで読んでくださりありがとうございます。

【参考】

  1. 三島由紀夫『仮面の告白』 (1950) 新潮文庫
  2. テストステロン『筋トレが最強のソリューションである』 (2016) U-CAN