どうもこんにちは、LGBTs当事者によるLGBTsフレンドリーな不動産会社IRISのるるです。LGBTsのお部屋探しや、LGBTsカップルのお部屋探しはIRISに『お問い合わせ』ください。

近頃は、LGBTsといった言葉も見聞きすることが増え「自分ももしかしたらそうなのかな……?」と感じるようになってきた方も多くなってきていると思います。

本記事では自分の性自認やセクシュアリティを知るのに役立つ性自認チェックシートというものを紹介していきます。

LGBTお部屋探し

性自認チェックシートとは?

性自認チェックシートとは、自分の性に違和感があったり、どのセクシュアリティに当てはまるのかわからないと言った人向けに企業などが作成した、アンケートの様なものです。

質問に答えていくと最後に性的指向や性自認、表現したい性という項目の中でそれぞれあなたの感じ方に当てはまるセクシュアルティの名称とその解説を示してくれます。

分類されることで、自分だけじゃないんだと安心できるという方もいると思いますし、反対にそういった分類はされたくない、自分は自分という方もいるかと思いますので、チェックシートの結果を参考に自分を深めていくきっかけに使うと良いのではないかと思います。

また、聞いたことのないセクシュアリティのワードもあったりしたので、LGBTQのことについて知るツールとしても良いのではと感じました。

【関連記事】

性自認チェックができるサイト『anone,』

セクシュアリティ分析 anone,

『anone,』は、今回調べた中で一番解説が詳しく、為になるなと思ったサイトです。

66問の質問に答える必要があるので少し時間(5分〜10分ほど)がかかりますが、多くのセクシュアリティを網羅しているので、自分のことがとても分かりやすいです。

解説の言葉遣いも分かりやすいので特別LGBTsに詳しくなくても、しっかりと内容が分かる点でもとてもおすすめできます。

実際に私が性自認チェックシート『anone,』を使ってみた!

anone,を実際に使用してみたところ、自分の結果の中でなるほどと思った考え方が2つほどありました。

サピオセクシュアル

性別問わず知性の高い人に惹かれる傾向にあり、相手の頭の良さを重視し身体的特徴をあまり気にしない傾向にあるということ。

ここで面白かったのは、ただ「この人頭がいい!すき!」ということではなく『いろんな経緯があってその人の知性がつくられてきたのだとわかって、初めて恋に落ちていくこと』という所で、確かに今までを振り返ると、学んできたことや興味のあることが全く違う人、またそこに至るまでの経緯が自分的に面白いなと思った人と長くお付き合いしてきたなと思い、はっとしました。

【関連記事】

クロスドレッサー

こちらは、こころで感じている性別に囚われない服装が好きということ。ここで重要なのは、『こころの性や性的指向が何であるかは関係がない』という点です。

確かに私も中性的な格好を好んでしているのですが、それと自分が女性らしく見られたくないというのとは違うし、はたまたバイセクシュアルだから中性的な格好が好きなんだとも思われたくないと感じていたので、ややこしいですがクロスドレッサーという考え方はしっくりきました。

その他の性自認チェックシート

anone,意外にも性自認チェックシートがあるのでご紹介していきます。

セクシャリティ診断 – JobRainbow

セクシャリティ診断 – JobRainbow

JobRainbowが運営しているサイトで、こちらも同様に質問に答えていくと「こころの性やふるまう性、性的指向」とい項目でそれぞれの診断結果が出る仕様になっています。

診断結果についても、同社のブログで詳しく見られるようになっているので参考になります。

アナタ色に輝いて歩もう!性自認チェックシート

性自認・性指向チェック

こちらは、セクシャルマイノリティの方々の法律的な手続きを中心に行う法律事務所のページにあったもので、Yes,Noで答えていくという簡単なものですが、法律的に解釈した時にはこういった線引きがされているのかな?という内容が簡潔に書かれていて、面白い内容になっていました。

また、今回の内容とは異なりますが、この法律事務所では「パートナー契約書」や「準婚姻契約書」について取り扱われていて、同性パートナーが法律婚と同等の権利と義務を負うことについて解説されていました。

難しい問題ですが参考になるので是非一読してみてはいかがでしょうか。

【一目瞭然!】自分のセクシュアリティが分かる性自認チェックシートの解説まとめ

性自認チェックシートについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

個人的にはあまり自分をセクシャリティの分類に当てはめる必要はないのでは?と思っているのですが、それはある程度自分のことを理解しているつもりだからだと思います。

本当に性自認について悩んでいる人や不安を感じている人にとっては、それらを解消するきっかけになるかもしれないので、参考の1つとして有効に活用してみると良いかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【関連記事】