セクシュアル・マイノリティ(セクマイ)というと、”LGBT”に代表されるレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなどを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、実際にはこれらの4つだけでなく、多くのセクシュアリティがあります。

今回は、「セクシュアル・マイノリティを理解するうえでの重要な4つの要素」、「どんなセクシュアリティがあるのか」、「セクシュアル・マイノリティの現状」についてお伝えします。

セクシュアル・マイノリティとは?

まずは、セクシュアル・マイノリティとは何かについて知ることからはじめましょう。マイノリティとマジョリティという言葉を聞いたことがあると思いますが、この意味を知っていますか。

マイノリティとは、少数、少数派などと訳される英語で、反対にマジョリティには多数、多数派という意味があります。

これを踏まえて考えると、セクシュアル・マイノリティとは、日本語で性的少数派と表すことができます。これはセクシュアリティについての言葉で、自認している性に関しては一人ひとり違っています。セクマイと略して話されることも多いので合わせて知ってくださいね。

そもそも、セクシュアリティが少数派というのは、どんな意味を持ち、どんな人が当てはまるのでしょうか。それを知るための重要な4つの要素があります。

セクシュアリティを知るための4つの要素

自分や、他人のセクシュアリティを知るためには重要な4つの要素があります。これを元に、性に関してどのような特徴、特性を持っているかを知っていくことができます。この要素を知れば、セクマイについての理解も深まるはずです。

■身体的性

身体的性とは、その人自身が持ってうまれた性のことを言います。客観的に判断される性の特徴によるものです。身体的性の指標においては、本人の意思や認識がどうであるかは関係しません。

■性自認

たとえば、身体的性が男性で、自分自身に対する性の認識が身体的性と同様に男性である場合もあれば、他の性を認識することもあります。このように、身体的性がどうであるかではなく、自分自身が、自分の性をどう捉えているかを判断する指標になるのが性自認です。

男性、女性とはっきりとした性自認を持つ人もいれば、中間的であったり、両方の性を併せ持っていたり、あるいは両方に当てはまらないと認識する人もいて、捉え方はさまざまです。

■トランスジェンダー

トランスジェンダーは、身体的性と性自認が一致しないセクシュアリティのことです。身体的性が男性で、性自認は女性であるなどの場合があります。

■Xジェンダー

Xジェンダーは自分自身を男性、女性のどちらかである、あるいはどちらでもあるといった認識を持っているセクシュアリティのことです。その認識は流動的であったり、どちらの性でもないと認識する人もいます。

■クエスチョニング

自分のセクシュアリティが定まっていない、あるいは意図的に定めていない人のことです。LGBTsのことをLGBTQと表す場合の、Qにあたります。性自認についてのセクシュアリティである以外にも、性的指向が定まっていない、意図的に定めていない人もクエスチョニングに当てはまることがあります。

性的指向

性的指向は、自分がどのような相手を性愛の対象にするかを考える指標です。自分の身体的性や、性自認に限らず、自分がどの性を性愛の対象にするのかが性的指向です。

ひとつの性を性愛の対象とする人もいれば、男性、女性どちらも好きになったり、あるいは性愛の感情を持たない人もいます。

■レズビアン

性自認が女性で、かつ性的指向が女性に向いているセクシュアリティのことです。

■ゲイ

性自認が男性で、かつ性的指向が男性に向いているセクシュアリティのことです。

■バイセクシュアル

性的指向に男性、女性どちらも含むセクシュアリティのことです。この場合、自分自身の性自認は関係しません。

■アセクシュアル

他者に対して、恋愛感情も、性愛感情もどちらも抱かないセクシュアリティのことです。

性表現

自分をどのように表現したいか、現在どのように表現しているかを示すのが性表現です。服装や行動、言葉遣いなどの振る舞いで性を表すことができます。自分が表現したい性を明確に持っている人もいれば、女性に生まれて、特に意識することなく女性らしく振る舞っているといった場合もありますが、いずれも性表現がどうであるかに関わることです。

セクマイに関連した現在の課題は

以前よりはセクシュアル・マイノリティへの理解も深まってきているかもしれませんが、まだ解決すべき問題はたくさんあります。今回は、一部ですが紹介します。

トイレの使用について

公共施設では、多目的トイレなどが設置されているところもありますが、学校や会社など、限られた人が使用する施設のなかでは、男性、女性どちらかのトイレしか設置されておらず、困る場面があります。身体的性と性自認が不一致の場合、周囲の目や自分自身の違和感から、トイレが使用しづらいと感じることがあるようです。

学校での制服・職場でのスーツ

学校や仕事の場面で、制服など服装の規定があることは少なくありませんが、男性はズボンやスラックス、女性はスカートといった決まりがあるところも多いです。性表現にも関わってくる問題です。

学校の制服で、女性がズボンを履くことが許可されるなど、多様性も広まりつつありますが、広く認められるようになるまでにはまだ時間が必要でしょう。

セクマイといっても、一人ひとりが持つセクシュアリティはさまざま

現在は、LGBTsに対してセクシュアル・マイノリティという言葉を使う事が多いですが、実際には人の数だけセクシュアリティがあり、セクシュアル・マジョリティといえるセクシュアリティはないと考えたほうが良いでしょう。

本記事でセクマイについて取り上げましたが、マイノリティだからとマイナスのイメージを持つ人がいたら、そうではないということをお伝えしたいと思います。多様な性のなかのひとつであり、今回紹介したセクシュアリティもその一部です。

この記事で、セクマイという言葉自体の意味や、その言葉をより深く理解するために必要な内容をお伝えできていたら幸いです。

チェック → LGBTとは簡単にいってなに?日本のLGBT事情が分かる記事のまとめ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◎この記事を書いた人・・・藤枝あおい
ほそぼそとライターとして活動中です。休日は1日中家で寝ていたい派。引っ越しの予定はないものの、ぐっすり眠れそうな物件情報と間取りは頻繁にチェックしています!

IRISはLGBTs当事者によるLGBTsフレンドリーな不動産会社です。1人暮らしや同棲でのお部屋探しにお困りの際はぜひIRISにご相談ください。お部屋探しのお手伝いをさせて頂きます。

首都圏のお部屋探しはIRISへ