毎年6月が『プライド月間』と呼ばれていることはご存知でしょうか。6月には、世界各地でLGBTsを祝福するパレードや、権利向上、啓発のためのイベントなどが開かれます。

毎年6月がプライド月間となるきっかけになったのは、1969年にアメリカ、ニューヨークで起きたストーンウォールでの反乱です。LGBTsに対して、社会からの理解が乏しく、小さな暴動や警察との衝突が度々起きていたなかでの事件でした。

今回は、プライド月間がなぜ6月なのか、また、世界や日本でどのようなイベントが行われているのかについてご紹介します。

プライド月間について知ろう

プライド月間について知ろう

プライド月間とは

『プライド月間』という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。しかし、どのような経緯があるのか、またプライド月間である毎年6月にどのようなことが行われているのかを知っている人は少ないかもしれません。

プライド月間とは、すべてのLGBTsへの祝祭であり、同性愛者や性的マイノリティの人たちの人権月間です。プライド(誇り)を持って、さまざまなアイデンティティや多様性を認めようといった呼びかけを行います。

世界中のあらゆる都市で、仮装やアートを用いながらパレードしたり、あるいは、さらなる権利や理解を求めた抗議が行われたりすることもあります。

祝祭の方法はさまざまで、パレード以外にもダンスパーティー、朗読会、ドラァグショーなどが行われることがあります。最近では、企業や団体が協力して社会全体で行われることも増えてきました。

プライド月間のはじまり

「ストーンウォール事件」をご存知でしょうか。プライド月間のはじまりは、1969年6月28日に起きたストーンウォール事件が発端だと言われています。

1960年代には、LGBTsへ向けられた偏見や間違った考え方に対して、当事者たちが権利や理解を求めて暴動を起こすなどの出来事が増えていた時代でした。ストーンウォール事件はそのなかのひとつで、ニューヨークにあったゲイバー「ストーンウォール・イン」で、不当な踏み込み捜査を行った警察と客が衝突した事件です。結果的に数千人の市民が参加し、5日間にわたる暴動に発展しました。

このストーンウォールでの事件は、アメリカ全土にわたって報道されたLGBTsに関する初めての事件となり、多くの人が抗議活動に参加するきっかけにもなったと言われています。

さらにこの翌年、ニューヨークで開かれたプライドパレードには2000人以上が参加し、プライド月間として世界に知れ渡るきっかけとなりました。

レインボーフラッグのひみつ

さらに、LGBTsの象徴として使用されることの多いレインボーフラッグですが、もちろんプライド月間にも度々登場します。有名ブランドが、虹色をバッグや洋服のデザインに取り入れたりすることもあり、目にする機会も増えたのではないでしょうか。

レインボーフラッグが公に使用されるようになったのは、1978年の「サンフランシスコ・ゲイ・フリーダム・デイ・パレード」でのことです。

発案したのはサンフランシスコでアーティストとして活動していたギルバート・ベイカーさんで、それまで偏見や批判にさらされることの多かったLGBTsのイメージを一新し、新たに美しいシンボルになるようにと考えられたのが”レインボー”でした。

今ではプライド月間やLGBTsと同じ場面で目にするレインボー(フラッグ)ですが、歴史を振り返るとストーンウォール事件が先に起こり、これが契機となってゲイへの解放運動が活発化していた1970年代にレインボーフラッグが誕生したということになります。

プライド月間の世界や日本の取り組み

プライド月間の世界や日本の取り組み

プライド月間とはどのような月間のことなのか、またプライド月間ができるまでの経緯についてお話してきました。ここからは、現在、プライド月間に合わせて世界中でどのような取り組みが行われているのかについてご紹介します。

世界各地で開かれるパレード

ストーンウォール事件の舞台となったゲイバーがあったニューヨークはもちろん、シドニー、リオデジャネイロ、イスラエル、ロンドンなどで毎年6月にはレインボーパレードが行われています。虹色のアイテムや服装で、思い思いのカードを掲げたりしながら街を闊歩します。

ニューヨークでは、6月の最終日曜日に行われるのが毎年の定番となっており、夏の風物詩とも言われるほどです。店のディスプレイやホテル、バーの窓ガラス、玄関口にもレインボーグッズであふれ、街全体で取り組んでいることがわかります。

2019年にストーンウォール事件から50年を迎えて以降も、新型コロナの影響なども受けながらもプライド月間は引き継がれています。

日本ではオンライン視聴参加型も

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で、プライド月間も例年どおりとはいかない国が多いのが現状です。しかし、日本をはじめとする世界各地でも、オンライン上で参加型のパレードを実施するなど、プライド月間の実施、継承に力を注いでいます。

東京レインボープライドは、渋谷の代々木公園周辺で多様性を祝うパレードを行っていましたが、2020年は新型コロナの影響で外でのパレードは断念。オンラインでの開催となりました。水原希子さんや為末大さんらゲストを招き、2日間実施。合計で44万人が視聴する一大イベントとなりました。

他にも、ネット販売を行う企業が、配送の際の梱包テープをレインボーにしたりと、目に見える形での支援や支持も増えています。

この2年ほど、大きな活動ができず、足踏み状態が続いている国や地域、企業も少なくありませんが、著名人や企業によるSNS上でのコメントやプライド月間の支持の表明は、LGBTsの人々だけでなく、世界中の人がより良く過ごせるきっかけとなるような、多様性への理解と祝福になります。

プライド月間はこれからも

毎年6月に行われているため、2021年はすでに終了してしまいましたが、世界中で来年以降もながく続く取り組みであることは間違いないでしょう。

これを機に知識を深め、興味を持ったという方は、ぜひ来年以降の世界中の動向にも注目してみてください。また、賛同したい、参加したいと感じた人は、レインボーグッズを身につけることで支援の第一歩となる場合も多いです。LGBTsや多様性を讃えるレインボーグッズをゲットして、ぜひプライド月間の取り組みにも参加してみてください。

チェック → LGBTとは簡単にいってなに?日本のLGBT事情が分かる記事のまとめ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◎この記事を書いた人・・・藤枝あおい
ほそぼそとライターとして活動中です。休日は1日中家で寝ていたい派。引っ越しの予定はないものの、ぐっすり眠れそうな物件情報と間取りは頻繁にチェックしています!

IRISはLGBTs当事者によるLGBTsフレンドリーな不動産会社です。お部屋探しやパートナーとの同棲実現にお困りの際はぜひIRISにご相談ください。持てる力のすべてを使ってお部屋探しのお手伝いをさせて頂きます。

首都圏のお部屋探しはIRISへ