「SOGI」という言葉、初めて耳にしたという方も多いのではないでしょうか。
今回は、聞きなれない言葉「SOGI」について解説していきます。

SOGIとは

まずどのように読むのでしょうか。これは(ソジ)や(ソギ)と呼ばれ、「Sexual Orientation & Gender Identity」の頭文字をとった言葉です。
日本語に訳すと、「性的指向と性自認」となります。

「LGBT」とは特定の特徴を持つ「人」のことを指す概念であるのに対して、「SOGI」はすべての人が持つ「特徴」を指しています。
この言葉が盛んに使われるようになったのは、人権に関わる法律分野で「LGBTの方を特別扱いするのではなく、SOGIに関わらず平等に扱うべきだ」という主張がなされるようになったという背景があります。

人を議論の土台に上げると、特定の人に特権与えるような印象を与えかねません。しかし、「性的指向」や「性自認」はすべての人が持つ特徴であり、「特徴」に関わらず平等な人権を認めるべきとする考え方であれば、どんな特徴を持つ人であっても、同じ方を向いて議論が進められるのではないでしょうか。

SO=性的指向、GI=性自認とは何か

ところで、この「性的指向・性自認」とは何なのでしょうか?

【性的指向】:Sexual Orientaition

性的指向とは、どんな性に恋愛感情や性的感情を抱くのかということです。
例えば、ゲイや異性愛者の女性は性的指向が男性に向いており、バイセクシュアルの方は男性・女性の両方に性的指向が向いていると考えられます。
つまり、自分の身体の性別やジェンダーとは関係なく、「誰を好きになるのか」ということを示す概念です。

【性自認】:Gender Identity

性自認とは、自分が認識している性のことです。戸籍上の性別とは関係なく、自分が男性だと思う方は性自認が男性、自分が女性だと思う方は性自認が女性、どちらでもないと思う方はXジェンダーやクエスチョニングという説明ができます。
身体の性別が女性で、自分のことを女性と自認している方のように、身体の性別と性自認が一致している人をシスジェンダー、身体の性別と性自認が異なる方をトランスジェンダーと呼ぶこともあります。

「LGBT」だけではすべての「SOGI」をカバーできない

このSOGIの概念を筆者である私と私の兄に当てはめると、

私:性的指向=男性と女性、性自認=女性
兄:性的指向=女性、性自認=男性

となります。

一方で、セクシャルマイノリティの総称として使われているLGBTに当てはめると、

私:バイセクシュアル(LGBTのB)
兄:該当なし

となります。

また、誰にも性愛や恋愛感情を持たない方はどうなるでしょうか?性自認が不明な方はどこに当てはまるのでしょうか?
性的指向や性自認のグラデーションを説明するとき、L・G・B・Tのいずれにも該当しないケースもたくさんあるわけです。
(なのでIRISでは人を指すときも「LGBTs」という言い方をしています。)

さらに、「LGBT」のうち、LGBは性的指向について説明した概念であるのに対し、Tは性自認を表した概念です。
「LGBT」がいわゆるストレート(異性愛者でシスジェンダー)の方に、セクシュアルマイノリティという存在を知ってもらうために有効な表現であったことは事実でしょう。自分と対比することで理解しやすくはなるはずです。
ですが、人権や法律の在り方を議論するとき、「LGBT」と一緒にしてしまうと性的指向と性自認を混合させて考えてしまいがちですし、そもそもカバーできる範囲が狭い概念は、そのような議論に用いる言葉として適切ではありません。
「SOGI」という言葉は、ストレートの方を含めたすべてのセクシュアリティに関係する概念であり、この言葉が広まることでよりマイノリティという考え方そのものが無くなるのではないかと思います。

SOGIハラスメント(SOGIハラ)って?

「SOGI」によって人を差別したり、不平等に扱うことを、「SOGIハラスメント」と呼びます。
世の中には、○○ハラという言葉がたくさん生まれていますが、この「SOGIハラ」という言葉も最近では新聞にも取り上げられてきています。

私が最近耳にした言葉で、「これがSOGIハラなのかな?」と思ったことがあります。
以前働いていた会社で、髪型や服装が男性的な女性社員の方がいたのですが、取引先の方が本人のいない場で「あの人は今日こないの?あの男女(おとこおんな)の人、、、」と言っていたのを聞いたことがあります。
私に向けられている言葉ではなくても、その方が悪気がないとわかっていても(恐らく本人は男性と同じように仕事をするという意味で、誉め言葉くらいで使っている)、尊敬している先輩がそう呼ばれていることに対して、とても嫌な気持ちになりました。

他の事例としては、自分のセクシュアリティを本人の許可ななく第三者に言いふらす「アウティング」や、自身が自認している性別の制服ではなく、戸籍上の性別の制服を着用することを強要されるなどがあります。

人のセクシュアリティに対して差別的な言動をするSOGIハラは、些細な日常生活に溢れていて、それをうまく見過ごし、やり過ごしてきた人もたくさんいると思います。
今回紹介したSOGIハラの事例の他にも、多様なセクシュアリティに対して多様なハラスメントがあり、自分自身も気づかないうちに誰かを傷つけているかもしれません。

そうならないためにも、まず知ることが大切だと思います。
私たちも必要な情報を発信していくので一緒に勉強して行けたらと考えています。

チェック → LGBTとは簡単にいってなに?日本のLGBT事情が分かる記事のまとめ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◎この記事を書いた人・・・るる

1993年青森県生まれ、東京育ち。大学卒業後医療業界へ就職。その後、建築業界へ転職し店舗設計を学ぶ。今後は住宅設計やインテリア、不動産にもチャレンジしていきたい。その一貫としてLGBTs についてもっと理解を深めたいという思いからライターとして活動を始めました。