不動産業界の最新調査結果を初公開いたします
一般社団法人住宅みらい会議では、不動産業界におけるLGBTQ+当事者への対応実態を調査したアンケート結果を公開し、詳しく解説するイベントを開催いたします。住宅市場の最前線で何が起きているのか、当事者が直面する課題とその解決策について、業界の専門家とともに議論いたします。
イベント概要
■日時:2025年7月24日(木)16:00~17:30(15:30開場)
■場所:グロービス経営大学院 東京校(千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル1階ホール)
■参加費:無料
■定員:50名程度
■主催:一般社団法人住宅みらい会議
住宅市場の現実を明らかにする包括的調査
LGBTQ+当事者が住宅市場で直面している課題について、これまで具体的なデータが不足していました。今回、住宅みらい会議では「不動産管理会社」「不動産オーナー」「不動産ファンド」「サブリース業者」「不動産仲介業者」を対象とした大規模な実態調査を実施いたしました。
調査では以下の重要なポイントについて詳しく調査いたしました:
- LGBTQ+に関する理解度 - 業界従事者の認識レベルの現状
- 組織内における多様なセクシュアリティやジェンダーへの配慮に関する取り組み - 社内制度の整備状況
- LGBTQ+当事者からの入居相談の実態 - 実際にどのような相談が寄せられているか
- 同性カップルの審査方法や性別変更等に対する管理対応 - 具体的な対応方法の現状
- アウティングを防ぐための措置状況 - プライバシー保護への取り組み
- 課題解決に向かうための障壁の特定 - 対応を阻む要因の分析
この調査結果により、LGBTQ+を取り巻く住宅市場の最前線で実際に何が起きているのかが明らかになります。
データで明らかになる課題と解決策
16:00~17:00 調査結果発表+解決策ディスカッション 調査で明らかになった住宅市場の最前線の現状を詳しくご報告いたします。数値データが示すLGBTQ+当事者が直面している具体的な課題と、それに対する不動産業界の対応状況を包み隠さずお伝えします。さらに、業界をリードする企業の皆様とともに、実践的な解決策について議論いたします。
17:00~17:30 課題解決に向けた情報交換 調査結果を踏まえ、参加者の皆様同士で課題解決に向けた具体的な取り組みや情報を共有していただける時間をご用意しております。同じ課題に取り組む企業同士のネットワーク構築の場としてもご活用ください。
住宅市場の課題解決に取り組む実践者が集結
今回のイベントでは、LGBTQ+当事者への対応について実際に最前線で取り組まれている専門家の皆様をお迎えします。調査結果の分析とともに、現場での実践的な解決策についてお話しいただきます。
祝原 英美 氏(積水ハウス株式会社 ダイバーシティ推進部) 2005年積水ハウス入社。滋賀県下で戸建住宅営業として従事後、ダイバーシティ推進部へ異動。現在はLGBTQの施策担当として、相談窓口担当者として会社の課題解決や取組を加速させ、事業所と本社の連携を進めていらっしゃいます。
龔 軼群(キョウ イグン)氏(株式会社LIFULL FRIENDLY DOOR 事業責任者) 上海生まれ、5歳に来日。株式会社LIFULL入社後、不動産情報サイトLIFULL HOME'Sにて営業や企画、海外進出等に従事。2019年にLIFULLのSDGs事業「ACTION FOR ALL」を立ち上げ、住宅弱者問題に取り組む「FRIENDLY DOOR」の事業責任者としてご活躍されています。
田中 龍史 氏(積水ハウス不動産ホールディングス 賃貸企画室長) 2002年積水ハウス不動産東京株式会社キャリア入社。神奈川湘南エリア、東京城南エリアの賃貸営業所長を歴任後、経営企画部を経て、現在は積水ハウス不動産ホールディングス株式会社で賃貸事業推進を担当されています。
長谷川 満子 氏(大和ハウス工業株式会社 経営戦略本部人事部Well-being推進グループ 担当課長) 入社以来人事部門で給与、評価、労務業務などを経験し、様々な人事制度の立案に携わられています。現在は「誰もが当事者である」という思いをもとに、DE&I推進に取り組まれています。
モデレーター
須藤 啓光(一般社団法人住宅みらい会議 代表理事、株式会社IRIS 代表取締役CEO) LGBTQ+当事者として住まい探しにおける制度的排除を実体験し、2014年に生活に役立つ情報サイト「IRIS」を創業。2016年に法人化し、LGBTQ+やマイノリティが直面する住宅課題の解決に取り組んでまいりました。
堀川 歩(一般社団法人住宅みらい会議 理事、株式会社アカルク 代表取締役社長) トランスジェンダー当事者として、LGBTの方の総合サポート事業を個人で立ち上げ後、株式会社アカルクを設立。現在は全国各地で年間100本以上の研修や講演を行いながら、他社のD&I推進に関するアドバイザーも務められています。
参加をお勧めしたい方々
- 不動産業界に携わっている事業者の経営者・役職者の方
- 不動産業界の人事・D&I推進担当の方
- テーマに関心のある企業担当者の方
- 今後の取り組みをどのように行っていくのか悩んでいる企業担当者の方
- 今まさにLGBTQ+当事者への対応に直面している方
調査結果から見える課題解決のヒント
住宅市場におけるLGBTQ+当事者への対応について、「何をすればよいかわからない」「どこから始めればよいか迷っている」という声を多くお聞きしています。今回の調査結果は、こうした課題に対する具体的な答えを提供します。
- 現状把握: 業界全体の対応レベルがどの程度なのか
- 具体的課題: 当事者が実際に直面している問題とは
- 成功事例: 先進的な取り組みを行っている企業の実践例
- 解決の道筋: 段階的に取り組める具体的なステップ
参加される皆様には、調査結果をもとにした実践的な課題解決の方法論をお持ち帰りいただけます。
お申し込み方法
イベントの詳細情報とお申し込みは、Peatixページよりお願いいたします:
https://mirakai1-1.peatix.com/
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください: https://mirakai.net/contact/