【閑静な住宅街と都心の立地】ゲイの同棲にオススメのエリア桜新町の紹介
こんにちは!LGBTs当事者による、LGBTsフレンドリーな不動産会社IRISのヨシヒロです。
今回は世田谷区に位置する桜新町をご紹介します。
サザエさんの作者長谷川町子さんがこのエリアに暮らしていたため、サザエさんの銅像や長谷川町子記念館があり、駅から記念館までの桜新町商店街は『サザエさん通り』と呼ばれています。
また、桜新町駅は日本体育大学世田谷キャンパスや陸上自衛隊用賀駐屯地の最寄駅でもあります。
ゲイの同棲にオススメのエリア桜新町の基本情報
桜新町の家賃相場
桜新町駅周辺の家賃相場(参考:HOME’S) | |
ワンルーム | 81,400円 |
1K | 87,100円 |
1DK | 118,700円 |
1LDK | 140,200円 |
2LDK | 219,600円 |
3LDK | 256,100円 |
家賃相場はやや高めですが、立地の良さなどの住環境を考慮すると価格相応の価値がありそうです。
(参照:HOME’S東京23区の家賃相場情報)
桜新町駅の路線情報
路線名 | 乗り場 | 行先 |
田園都市線 | 1 | 二子玉川・長津田・中央林間方面 |
2 | 渋谷・押上〈スカイツリー前〉・春日部方面 |
桜新町駅は東急田園都市線の各駅停車、準急が利用可能です。
急行は停車しないものの、渋谷駅から4駅という立地の良さがあるため不便さは感じないでしょう。
田園都市線は、渋谷駅から先は半蔵門線に直通運転となるため、表参道、永田町、九段下、神保町、大手町、押上などの駅に1本でアクセスできるのも強みです。
桜新町→渋谷→新宿 | 25分 |
桜新町→渋谷 | 11分 |
桜新町→表参道→新橋 | 26分 |
桜新町→表参道→上野 | 43分 |
桜新町→大手町→東京 | 34分 |
立地が良いため都内主要駅へのアクセスも良好です。
乗り換えがあっても1回で主要駅へアクセス可能です。
また路線バスを利用すれば都立大学駅、目黒駅方面へアクセスすることができます。
桜新町駅付近のお店の情報
スーパー | ピーコックストア桜新町店 |
まいばすけっと桜新町駅前店 | |
マルダイ桜新町店 | |
成城石井桜新町店 | |
まいばすけっととうきょうスカイツリー駅南 | |
ムスビガーデン桜新町店 | |
コンビニ | ファミリーマート桜新町駅前店 |
セブンイレブン瀬型や桜新町駅前店 | |
ローソン世田谷桜新町二丁目店 | |
セブン-イレブン 世田谷桜新町1丁目店 | |
ファミリーマート世田谷新町三丁目店 | |
飲食店 | ロイヤルホスト |
シズラー | |
ココス | |
ケンタッキーフライドチキン | |
らあめん花月嵐 | |
松屋 | |
すき家 | |
マクドナルド | |
タリーズコーヒー | |
ドトールコーヒーショップ | |
カフェ ラ・ボエム | |
ミスタードーナツ | |
スターバックスコーヒー | |
その他 | ココカラファイン |
ドラッグセイムス | |
スギドラッグ |
桜新町には十分なスーパーマーケット、コンビニ、ドラッグストアがあり、飲食店は上記のチェーン店以外にも非常に充実しています。
大型店舗へ買い物に出かけたい場合には渋谷駅、もしくは反対側の中央林間方面に2駅4分で着く二子玉川駅へ移動すればショッピングモールなどが充実しています!
桜新町のゲイの同棲におすすめのポイント
立地と家賃のバランスが良い!
渋谷からわずか4駅でありながら、閑静な住宅街となっており、暮らしやすいエリアです。
渋谷から離れるほど家賃相場も下がるので、家賃と立地、住みやすさのバランスが優れているといえます。
ショッピングに出かけたい場合も渋谷や二子玉川へ電車ですぐなためとても便利です!
また桜新町は電車だけでなく車を利用するにも便利なエリアです。
国道246号線と首都高3号線沿いに位置し、池尻、三軒茶屋ICが利用できるためお出かけもしやすいです。
パートナーシップ制度が使える!
世田谷区はパートナーシップ制度が利用できます。
平成27年11月から始まった『同性パートナーシップ宣誓』という制度になります。
この制度は世田谷区では「要綱」という扱いになっており、渋谷区などの「条例」とは異なる面があり、申請に関する費用は無料です。
令和3年8月末までに164件もの申請があるそうです。(参照:同性パートナーシップ宣誓の宣誓件数)
自然環境が充実!
桜新町には名前の通り桜並木があり、春には桜が楽しめます。
また近辺には馬事公苑、駒沢公園、砧公園といった広大な公園があります。
どの公園も非常に大きく、自然が豊富で桜を楽しむこともできます!
ペットを飼いたい方、飼われている方も存分にお散歩が楽しめるでしょう。
ジム環境もある
桜新町にはメガロス24、JOYFIT24、他にパーソナルジムがいくつかあります。
渋谷まで移動すればゴールドジムが、二子玉川まで移動すればコナミスポーツクラブを利用することもできます。
ゲイの同棲にオススメのエリア桜新町のまとめ
桜新町はサザエさんで有名な街。
渋谷から4駅という立地の良さが光ります。
閑静な住宅街があり、広大な公園が周囲に3つもあるため、自然も満喫できて犬を飼うにも最適。
多摩川から距離があるため水害の可能性が低く、安心して生活できます。(参照:世田谷区洪水・内水氾濫ハザードマップ(多摩川洪水版、内水氾濫・中小河川洪水版))
パートナーシップ制度も利用可能なため、ゲイの同棲にオススメのエリアです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ゲイの同棲を応援する記事のまとめはこちらをご覧ください。
チェック → 幸せな同棲生活へ!ゲイの同棲を応援する7つの記事のまとめ
LGBTsと不動産に関する情報はこちらの記事をご覧ください。
チェック → LGBTsと不動産の『今』が分かるLGBTsと不動産に関する記事のまとめ
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◎この記事を書いた人・・・ヨシヒロ
2021年よりライターデビュー。エスニック料理好き。より良い記事が書けるよう精進中!
IRISはLGBTs当事者によるLGBTsフレンドリーな不動産会社です。1人暮らしや同棲でのお部屋探しにお困りの際はぜひIRISにご相談ください。お部屋探しのお手伝いをさせて頂きます。