しょうへい
新宿二丁目のゲイバーにストレートが遊びに行くときに知っておいて欲しいこと
どうもこんにちは!LGBTsフレンドリーな不動産IRISのしょうへいです。
かつての新宿二丁目はゲイタウンとしてゲイが多く楽しんでいるイメージの強い街だったと思いますが、最近ではその他のLGBTsの方やストレートの方にも多く親しまれるようになってきたのではないかと思われます。
その反面『たまに問題となるのが、ストレートの方の新宿二丁目でのマナーや、ゲイバーでの理解の足りない発言や言動』です。
本記事では新宿二丁目を楽しみたいという方のために、新宿二丁目に行くなら覚えておきたい知識や、気を付けた方がよいことを解説していきます。
ぜひ一読ください。
チェック → 初めてでも大丈夫!新宿二丁目ゲイバーのシステムやマナー予算など詳しく教えます!
本記事の目次
新宿二丁目にストレートの方が遊びに行くにあたって、最低限知っておいた方がいいLGBTsのこと
まずは新宿二丁目の主な住人であるLGBTsについて解説していきます。
ゲイ(男性同性愛者)
男性として男性が好きな方です。
ゲイは男性として男性が好きなので、特に女性になりたい訳ではない方が多いと思います。
普段はストレートの方と同じように生活し、ただ好きになる対象や性の対象が男性だということです。
ゲイがゲイのことをホモというのは問題ないかと思いますが、ゲイ以外の方がゲイをホモと言うと失礼な表現になる可能性があります。
チェック → 【新宿二丁目】ゲイが教える初心者にもおすすめゲイバー5選!
レズビアン(女性同性愛者)
女性として女性が好きな方です。
ゲイ同様に、特に男性になりたい訳ではない方が多いと思われます。
普段はストレートの方と同じように生活し、ただ好きになる対象や性の対象が女性だということです。
レズビアンがレズビアンをレズというのは問題ないかと思いますが、レズビアン以外の方がレズビアンをレズと言うと失礼な表現になる可能性があります。
チェック → 初心者でも大丈夫!新宿二丁目のレズビアンバー紹介
バイセクシュアル(両性愛者)
好きになる対象や性の対象が男性、女性の両方です。
ゲイバーでバイセクシュアルの方に出会うのは、割と珍しいかもしれません。
バイセクシュアルか聞くときに「両刀なの?」と聞かれる方がいますが、この表現は失礼な表現になる可能性があります。
ノンセクシュアル(非性愛者)
性的な感情が他人に向かない方です。
ゲイのノンセクシュアルといった場合、自身は男性で男性のことは好きになりますが、性的欲求はないということになります。
チェック → ノンセクシュアルのゲイってこんな感じ!ノンセクの苦悩をお話していきます!
アセクシュアル(無性愛者)
恋愛感情も性的欲求も、他人に向かない方を言います。
トランスジェンダー
肉体的な性別と、心の性別が異なる方を言います。
例えば肉体的には男性で、心の性別が女性の方をMtF(Male To Female)、肉体的には女性で心の性別が男性の方をFtM(Female To Male)と言います。
全てのトランスジェンダーが性適合手術などを求めている訳ではないです。
トランスジェンダーの方に「ニューハーフなの?」と聞いたり、下半身のことを質問するのは、デリカシーのないことですのでお気をつけください。
チェック → 「トランスジェンダーでゲイやレズビアンである」とはどのような状態?
Xジェンダー
Xジェンダーは心の性別が中性や無性、入れ替わるなどの特徴を持った方です。
体の性別が男性で性自認が無性や中性、もしくは入れ替わる方をMtX (Male To Xgender)と言ったりします。
まだ認知度が高い言葉ではないと思いますので、自分がXジェンダーだと打ち明けてくれる方はそう多くないかと思われます。
チェック → Xジェンダー当事者が教えるXジェンダーってこんな感じ
パンセクシュアル(全性愛者)
パンセクシュアルというのは性別などに関係なく人を好きになったり、性的に惹かれる方を言います。(誰でもOKという訳ではない)
まれにバイセクシュアルと混同されてしまうのですが、バイセクシュアルは男性と女性に惹かれるのに対し、パンセクシュアルは男性も女性もトランスジェンダーもXジェンダーもその他のセクシュアリティにも惹かれることがあります。
新宿二丁目のゲイバーでよく聞く間違いや偏見
次にLGBTsに関するよくある間違いや偏見、あまりストレートの方がLGBTsに向かって話題にしない方がいいことを解説していきます。
ゲイはオネエではない
メディアではゲイ=オネエとして紹介されていることが多いですが、『ゲイ=オネエ』と一概には言い切れません。
先ほどゲイの項目でも書きましたが、ゲイは多くのストレートの男性と同じように生活し、ただ惹かれる対象が男性というだけなのです。
新宿二丁目に行けばたくさんのオネエとお話できたり、お酒が飲めたりするのではと思うかもしれませんが、メディアに出演しているようなオネエの人ばかりではありません。
寧ろ外見的にはストレートの男性よりも男らしい方もいます。
メディアに出演しているような過剰な女装した方々は、ドラァグクイーンもしくは女装家といってゲイ向けのクラブイベントに出演したりショーを行ったりする方々が多いと思われます。
ドラァグクイーンや女装家の方々は女装をしていますが、ステージ衣装のようなもので女性になりたいという方ばかりとは限りません。
オフのときには女装は行わず、男性として生活している方も多いのが現状です。
ゲイは男性の心も女性の心もわかるわけではない
稀にゲイは男性の気持ちも女性の気持ちも両方分かるからといって、恋愛相談しにゲイバーに訪れるストレートの方がいるのですが
ゲイは女性になりたい人ばかりではないですし、女性視点で男性に恋愛しているわけでもないと思いますので、男性の気持ちも女性の気持ちも分かるという事は一概には言えません。
正直な所、ゲイ同士でもお互い何を考えているのか分からない事だらけです。
人間はそれぞれ性格や個性、恋愛観や生い立ちの違いがあるのですから、他人の心を全ては理解できないと思います。
寧ろ、自分自身のことも全て理解するのは難しいのではないでしょうか。
ゲイはサイキック(超能力者)ではないのですから、男性の心も女性の心も分かるという前提での恋愛相談はしない方がよいかと思います。
ゲイやレズビアンだからタチやウケが必ずあるわけではない
僕自身、昔新宿二丁目で隣に座られたストレートのお二人から「タチとウケどちらですか?」「わたしの予想はウケ!」のようにに言われた事があるのですが、
ゲイやレズビアンの方全て、タチやウケのポジションが必ず決まっている訳ではありません。
中にはノンセクシュアルの方もいて性的欲求が他人にない方もいますし、タチもウケも両方する方や、そもそもそういった話題に触れられたくない方もいます。
そもそも夜の営みに関する情報を聞くこと自体がデリカシーがないと思われますので、興味本位で聞くべきではないのかもしれません。
ゲイはイケメンが多い
美意識が高い方は多いように思いますが、特別イケメンが多いかというとそういうわけではありません。
新宿二丁目を楽しむために気を付けた方がいいこと
次に新宿二丁目のゲイバーをゲイもストレートも楽しむために、気を付けた方がいいことを解説していきます。
「イケメンなのにゲイなのは勿体ない」というのは大変失礼
ストレートの方からすると誉め言葉なのかもしれませんが、ゲイ視点で見た場合、大変不快に思う方もいらっしゃいます。
人によっては本気で怒る方もいるかもしれません。
このような差別的な事を
普通にテレビで放送するのヤバイ
なのにとか言われる3人が気の毒 pic.twitter.com/jjV26AeviV— Yuki Tamakoshi 🏳️🌈 (@djyukitamakoshi) April 16, 2019
イケメンでゲイであることの何が勿体ないのでしょうか。
凄く人気がありそうなのに、ゲイで女性と恋愛できないのが勿体ないというのであれば『男性は女性と付き合うほうがいいという考えがあること』『無意識のうちにゲイの世界を低くみていること』を自覚した方がよいのかと思います。
同性愛の世界を男女の恋愛のように平等に見ているのであれば、ゲイであることが勿体ないという言葉は出てこないはずです。
またゲイはゲイであることに、誇りを持っている方も少なくはありません。
それなのにゲイであることが勿体ないということは、誇りや自尊心を傷つけることになることに繋がると容易に想像がつくと思います。
「俺のこと好きにならないでね?」「この中で誰が好み?」と聞くのも失礼になる場合がある
ストレートの男性がグループでゲイバーに来たときに「俺のこと好きにならないでね?」「この中で誰が好み?」などゲイに質問している場面を見たことがあります。
とても失礼な事なのでやめた方がよいかと思います。
ゲイだから全ての男性が好みというわけではなく、ストレートの方に好みがあるようにゲイにも好みがあります。
またこの手の質問に答えるとその後、ゲイをネタに会話が盛り上がることがあるので、不愉快に感じるゲイもいるでしょう。
どういう人が好きなのか聞きたい場合は直接「どんな人が好きなの?」と聞いたり「芸能人で言うと誰が好きなの?」等と聞いた方がお互い楽しめるのではないかと思います。
ゲイなのか確認するために手の甲を顔によせて「こっち系?」と聞く
手の甲を顔によせて「こっち系?」と聞いてくる方がいますが、失礼だと思われるので気を付けましょう。
このポーズは古い時代の「オネエ」を指す表現なのだと思われますが『好意的に受け取る方はとても少ない』と考えられます。
新宿二丁目でも新宿二丁目以外でも絶対に使わない方がよいと思います。
ゴミはしっかり持ち帰るようにする
これはストレートに限らず新宿二丁目を楽しむ方、全員に言えることです。
『ゴミはポイ捨てなどせずにしっかり持ち帰ったり、ゴミ箱などしかるべき場所に捨てるように』しましょう。
【まとめ】新宿二丁目のゲイバーにストレートの方が遊びに行くときに知っておいて欲しいこと
本記事では新宿二丁目のゲイバーにストレートの方が遊びに行くときに知っておいてほしいことを解説させていただきました。
LGBTsの方もストレートの方もより一層仲良く、新宿二丁目でお酒を楽しめるようになればと思っています。
以上で本記事を終わりとさせていただきます。最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
チェック → 【LGBTとは?】現状や理解するための基礎知識などを詳しく解説!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◎この記事を書いた人・・・しょうへい
1990年、茨城県生まれ。元Webデザイナー兼ライターの経験を活かし、ブログ記事を執筆しています。