しょうへい
ゲイにおすすめのエリア土浦!都会的ながら良心的な家賃でお部屋が借りられる街。
どうもこんにちは!しょうへいです!
「茨城県南に住むならどの辺りが良いだろう」という方に、今回は土浦を紹介していきますね。
土浦は茨城県南の中でも都市化が進んだエリアで生活する上で不便することのないお店の数と、広々としたお部屋でも良心的な家賃で借りられる場所です。それでいて意外とゲイ活動もしやすい場所です。
本記事ではゲイにおすすめのエリア土浦を紹介していきます。
本記事の目次
ゲイにおすすめのエリア土浦の基本データ
土浦市の家賃相場
土浦市の家賃相場(参考:HOME’S) | |
1K | 44,400円 |
1LDK | 64,600円 |
2DK | |
2LDK | 68,300円 |
3DK | 55,000円 |
3LDK | 64,700円 |
土浦の家賃は周囲の街と比べると若干高めです。しかしその分、都市化が進んでおり特に駅周辺にはたくさんのお店があります。駅から離れれば自然豊かな田舎といった雰囲気でのんびりと暮らしたい方には丁度良いですね。
また土浦市にある霞ヶ浦は『日本で2番目に大きな湖』で漁港の街としての面影も感じることができます。特に霞ヶ浦は鰻の養殖が盛んで美味しい鰻のお店もたくさんありますよ!
土浦駅の主な路線情報
路線名 | 乗り場 | 行先 |
常磐線 | 1 | 友部・水戸・いわき方面 |
2・3 | 我孫子・上野・東京・品川方面 |
茨城というとつくばエクスプレスが使えるのかなと思う方もいらっしゃると思いますが、土浦はつくばエクスプレスは走っていません。その代わり常磐線の特別快速が走っているので、都内までは座って1時間程度で行くことができます。
僕自身常磐線ユーザーなのでこれだけは言えるのですが、上りはとても快適です。特別快速なら気が付いたら日暮里や上野に到着しているでしょう。しかし下りは大変です。
常磐線は取手や我孫子どまりの電車も多く、土浦まで行く電車は1/3くらいしかありません。帰りの際には日暮里駅などでの待ち時間も多く、特に冬や夏は寒かったり暑かったりするので大変と思うことも多いと思います。
土浦→日暮里→新宿 | 1時間20分 |
土浦→日暮里→池袋 | 1時間11分 |
土浦→上野 | 58分 |
土浦→日暮里→渋谷 | 1時間30分 |
土浦→東京 | 1時間4分 |
土浦駅周辺のお店情報
<
スーパー | フードマーケットカスミ土浦駅前店 |
タイヨー土浦店 | |
コープつちうら | |
クックY土浦店 | |
ヨークベニマル土浦真鍋店 | |
業務スーパー土浦店 | |
タイヨーベストリカー土浦北店 | |
新鮮市場土浦 | |
AMAIKE土浦店 | |
フードオフストッカー土浦田中店 | |
フードマーケットカスミ土浦中神立店 | |
ヨークベニマル土浦生田町店 | |
スーパーマーケットハリガエ | |
コンビニ | セブンイレブン土浦駅西口店 |
セブンイレブン土浦桜町3丁目店 | |
セブンイレブン土浦富士崎店 | |
ローソン土浦富士崎店 | |
ファミリーマート土浦駅東店 | |
飲食店 | ココス土浦店 |
ココス土浦桜ケ丘店 | |
ココス土浦大町店 | |
びっくりドンキー土浦店 | |
ガスト土浦店 | |
バーミヤン土浦真鍋店 | |
その他 | プレイアトレ土浦(駅ビル) |
マンガ・インターネットカフェ・カラオケ・バカラ | |
イオンモール土浦(映画館などあり) |
スーパーやコンビニも多く、市内に巨大なイオンモールもあるので不便に感じることは殆どないと思います。また土浦に住んでいる方は、近くの街である『ひたち野うしく』や『つくばイーアス』などにもよく買い物に行っていますね。夜や休日は若者や家族連れでとても賑わっています。
さらに阿見という街には巨大アウトレットがあるので、洋服に関してはそちらで購入している方も多いと思います。活動の幅を広げたい場合には車があると良いですね。
土浦市は有名な花火大会がある
土浦市は毎年秋ごろに日本最大級レベルの花火大会が行われます。2019年のデータでは打ち上げ数が約2万発。お客さんの数は約75万人にも上ったそうです。
僕も茨城在住なので行ったことがありますが、花火を打ち上げる場所が平地なので低い重低音が体に響き渡ってとても気持ちの良い花火大会だと思いました。他県から訪れる場合には帰宅難民となることがありますが、土浦在住なら気軽に足を運べるのが便利です。
また茨城自体花火大会が盛んで夏場から秋にかけては毎週のように花火を見ることができます。
土浦のゲイにおすすめなポイント
パートナーシップ制度の利用が可能
茨城県は現状唯一、県自体がパートナーシップ制度を導入している場所です。勿論、土浦市も茨城県なのでパートナーシップ制度の利用が可能です。
パートナーシップ制度を利用した場合には『パートナーと一緒に県営住宅の申請』ができたり、パートナーが入院した場合に『親族同様の扱いを受けることが可能』となったりします。かなりメリットが大きいので、同棲する場合にはパートナーシップ制度を利用すると良いかもしれませんね。
また家賃的にも部屋数の多い広めの物件が良心的な値段で借りられるので、同棲にも適した街だと思います。
実はゲイに人気のあるスポットがとても豊富
僕も茨城県南在住なので色々な情報を知っているのですが、土浦から筑波にかけてはゲイに人気のあるスポットがとても豊富です。
また牛久市という場所では2カ月おきくらいに『茨城ゲイナイト』が行われていて結構賑やかに楽しんでいるみたいですし、つくば方面にはゲイバーがいくつか点在しています。
茨城だからゲイ活動しづらいのではと思うかもしれませんが、意外とゲイとして楽しめる場所だと思います。
ゲイにおすすめのエリア土浦のまとめ
土浦は茨城県南でも都市化が進んでおり、生活する上で不便することのないお店の充実度と自然環境の残る街です。主にまったりと不便することなく暮らしていきたいといった方にマッチングする街と言えるでしょう。
意外と茨城県南はゲイが活発なエリアでもあるのでゲイに人気のあるスポットやバーなどがチラホラと存在しています。都内とは違った感覚でゲイ活動が楽しめると思いますよ。
以上でゲイにおすすめのエリア土浦の紹介を終わりにします。最後まで読んでくださりありがとうございました!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◎この記事を書いた人・・・しょうへい
1990年、茨城県生まれ。元Webデザイナー兼ライターの経験を活かし、ブログ記事を執筆しています。